4月17日

全国で緊急事態宣言が発令されました。

先の見えない事態に不安の方も多いと思います。

気分転換もしつつ家で過ごすようにしましょう。

あるコロナウイルスについて詳しく解説されているものを見つけました(一部抜粋)。感染拡大を緩やかにすると、医療崩壊を防ぎ、ウイルス対策がしやすくなるそうです。そのためには外出を控えることが大切だそうです。

 

今日は保健室の机の中を整理していました。するとある写真を数枚発見しました。

約25年?前の写真です。学校歯科医の宮田先生でした。

宮田先生は現在も本校の学校歯科医をしてくださっています。一人ひとりの児童に丁寧な歯科指導をしてくださいます。

歯の健康について、長きにわたり小張小の児童を見守り、ご指導くださっていることがわかり、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

学校が始まったら歯科検診があります。みなさんきちんと歯を磨けているでしょうか?口の中を見ると生活習慣がきちんとしているかどうかがわかります。

歯だけではなく、歯茎もチェックしてくださいね!お家の人に口の中を見てもらうのも良いと思います。毎日かかさず歯みがきをしましょう!

 

本日の様子 

本日も元気に過ごしていました。

昼休みに図書館にいる児童がいました。小張小は面白い本がたくさんあります。

3年生は5時間目にドッヂボールを行なっていました。男子対女子の対決など、白熱していました。

2年生は国語の学習をしていました。植木鉢の役割についての説明文を勉強しました。

1年生は音楽で新しい曲を練習しました。

休み時間には保健室で5年生に健康相談を行いました。(水曜日にも5年生は実施します。)

健康相談の時間を使い、手洗いのチェックも行いました。うまく洗えていないところはブルーライトを当てると白く光るようになっています。それぞれが洗えていないところを確認することができました。

さまざまな感染症が流行っています。手洗いうがいを心がけましょう。

ぽかぽか昼休み

とてもよい天気で、暖かな1日でした。

立春を過ぎ、暦の上ではもう春です。昼休みの子供たちの様子を紹介します。

環境・メディア委員会の児童が、職員玄関の水槽をきれいにしてくれていました。新しい水も入れてくれて、お魚たちもうれしそうです。毎日、ありがとう。

保健室では、寺門先生の「健康相談」が行われていました。今日は、3年生の相談日です。インフルエンザがはやる季節です。よい手洗いの仕方も指導しています。

外はぽかぽか陽気です。鬼ごっこや雲梯遊びを楽しんでいました。

雲梯では、1年生も端から端まで渡りきっていました。

シーソーでも仲良く遊んでいました。

鬼ごっこも学年入り交じって楽しそうです。2年生の菊池先生も元気いっぱい走っていました。

グラウンドでは、5年生を中心にサッカーをしていました。教頭先生もとても上手です。Iさんのナイスシュートが決まりました。

6年生は、男女仲良くかくれんぼ?をしていました。6年間育んだ友情はとても深いようです。

ぽかぽかの昼休み。子供たちは元気いっぱい遊んでいました。

ホトケノザやオオイヌノフグリも咲いてきて、春の訪れを感じました。

インフルエンザ対策

寒さも厳しくなり、風邪やインフルエンザが本格的に流行する季節になりました。

本校では全員マスクの徹底のほかにも、掲示物等で予防対策について呼びかけています。

保健室からインフルエンザのポスターを募集し、描いてくれた児童の作品を各教室に飾りました。

また、インフルエンザについてまとめた掲示物も各教室に貼っています。

そして、先週から保健体育委員会がお昼の放送でインフルエンザに関する○×クイズを出題し、知識を深めています。

現在付近の地域でインフルエンザが流行してきています。対策をしっかりとし、感染予防をこころがけていきましょう!

4年生保健授業

本日は養護助教諭が4年生に保健体育の授業を行いました。成長には個人差があることや性差があることを学びました。4年生は自分達が心も体も成長していることを実感することができました。これから大人になってくるときにおこる体の変化について勉強していきます。

臨時歯科検診

本日は、臨時の歯科検診が行われました。

学校歯科医の宮田先生は一人一人の児童の歯をしっかりと見てくださいます。

児童達もきちんとした態度で望むことができました。

宮田先生から「良く歯が磨けているね」と誉めてもらった児童がたくさんいました。

子どもの時に良く歯が磨けていると、大人になっても虫歯になりにくいそうです。

これからも歯のみがき方を意識して健康な歯を保ちましょう!

臨時歯科検診の結果は、3週間以内に受診が必要な児童のみ通知させていただきます。

1年生視覚検診 運動会練習

本日は1年生が視覚検診を行いました。視力の他に眼位の異常がないかや、光の調節機能等を調べました。

皆さんきちんとした態度で受診していました。

運動会練習では、校庭での応援練習とリレーの練習が行われました。

全員が全力で取り組む姿が印象的でした。来週の本番に向けて、引き続き練習を頑張りましょう!

学校保健安全委員会

学校医の小松﨑八寿子先生、学校歯科医の宮田昌幸先生、学校薬剤師の中村雅彦先生、PTA本部役員の方々、各学年委員長、保健体育委員長の皆様をお招きして、昼休みに「第1回学校保健安全委員会」を開催しました。

初めに、学校側より、定期健康診断の結果、体力テストの結果、本校の保健教育・安全教育・食育、生徒指導について説明させていただきました。

参加された皆様は、熱心に耳を傾けてくださいました。

 

その後、専門家の先生方からそれぞれご助言をいただきました。

小松﨑先生からは、流行が心配される「手足口病」について情報提供をいただきました。

宮田先生からは、「ブラッシングの重要性」と「野菜嫌いを改善する方法」について教えていただきました。

中村先生からは、元気のもとは「早寝・早起き・朝ごはん」であることを、たくさんの事例から教えていただきました。

大変、有意義で楽しい時間となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

内容につきましては、後ほど、保健室からのお便りでお知らせいたします。

歯ッピー集会

本日は,保健体育委員会が歯の大切さを伝える「歯ッピー集会」を行いました。

学校歯科医の宮田先生が「歯と口の健康博士」に扮し,児童たちに歯みがきの大切さを教えて頂きました。また,歯に関する○×クイズや,先生方へのインタビューの動画を見て,歯や歯みがきに関する知識を楽しみながら学ぶことができました。

最後の劇では,沖山先生も参加し,委員会全員で楽しく演じることができました。見ている児童たちも楽しんでいました。

保健体育委員さんは,1ヶ月前から,業間休みを使って,企画・制作・練習をしました。どのようにしたいか,たくさん意見を出して考えて取り組んだので,集会が成功してとてもうれしそうでした。

小張っ子のむし歯が少なくなるといいですね!

5月24日

本日は4校時に6年生が調理実習を行いました。      

3班に分かれて,ほうれん草とコーンのソテー,ジャーマンポテト,ツナとたまねぎとニラのオムレツを作りました。野菜に火が通るとどのような変化が起きるのか,学習することができました。また,料理の完成度が高く,先生方も感心していました。

3年生は,学校探検のまとめをしていました。地図を見ながら,地図記号を書いていました。学校探検では約6キロ歩いたそうです。

5年生は,体育でシャトルランを行っていました。お互いに励まし合いながら,多くの回数を走れるように頑張っていました。

昼休みには,保健体育委員会の皆さんが集会に向けて準備を始めていました 。