節分給食

 今日の献立は,麦ご飯,鰯の角煮,牛乳,丸干し鰯,白菜とほうれん草の和え物,けんちん汁,福豆です。
    
 
 節分について
 2月3日は節分の日です。「節分」は本来,季節の移り変わる時の意味で,立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。
 特に立春が1年の初めと考えられることから次第に,「節分」といえば春の節分を指すものとなりました。立春を新年と考えれば,節分は大晦日にあたり,前年の邪気を祓うという意味をこめて,追儺(ついな)の行事が行われていました。その一つが「豆まき」です。
 ヒイラギの枝に刺したイワシの頭が家の戸口などに飾られます。ヒイラギの葉はノコギリ状にとがっているので,これが鬼の目を刺すと考えられ,鬼を寄せ付けないための魔よけとして伝えられてきました。このため,ヒイラギの葉には「鬼の目突き」という呼び名がついています。また,鬼は悪臭を嫌い,特にイワシを焼くその臭いと煙を鬼が嫌がるとされています。