年長さんがしてくれて嬉しかったことを聞くと・・・
「一緒にドッジボールとリレーで遊んでくれた」
「運動会でかっこいいところを見せてくれた」
「バスの時にお世話をしてくれた」など、他にもたくさんの意見がでました
今まで、かっこいい姿を見せてくれたり、たくさんお世話をしてくれたりした年長さんのためにお別れ会を開くことになりました
今までの園行事は年長さんが引っ張ってくれていましたが、お別れ会は年中組の子ども達が準備・会の進行をします
ちょっとドキドキ、ワクワクの子ども達
でもこんなにかっこいい姿勢で上手に話を聞けている年中さんなら大丈夫
これから、子ども達と一緒に素敵なお別れ会になるように準備を進めて行きたいと思います
そして、製作も楽しんで行っています
先週ブログで紹介した温泉が完成しました
おさるさんと一緒に自分の名前がついた温泉でポカポカ
湯気もたっていて、気持ちよさそうですね
そして、みんなで楽しく発表会に臨めるように、劇の衣装を着た自分を描きました
そして、みんなの必殺技「レインボー光線もあるといいね
」とのことで、大きな虹も作りました
まだ衣装はヒミツですが、素敵な作品をよく見て、衣装を着たかわいい子ども達の姿を楽しみにしていてください
お別れ会の準備と発表会の練習、お友達とい~っぱい遊ぶことなどなど・・・
がんばりたいことややりたいことが盛りだくさんで大忙しの年中さん
進級を意識できるような活動も少しずつ取り入れています
その中で子ども達は、かっこいいおにいさん、おねえさんになれるように頑張っています
年長さんになることを楽しみにしている子ども達を応援していきたいと思います
今日は入園説明会がありました。
新入園児の保護者の皆様、本日はお越しいただきありがとうございました。
また、感染予防の為、変更もありましたが、ご協力ありがとうございました。
4月に元気いっぱいの子ども達が入園して来るのを職員一同、楽しみにしております