防災訓練(消防署指導)🚒

今日は、消防署の消防士さん達が来てくださり、火災の時の避難の仕方や、先生たちは消火器での消火の仕方等を教えていただきましたそして、避難訓練の後には、消防自動車と救急車を見学させてもらいました

訓練ではまず、火事を発見し、消防署に通報する訓練や消火訓練をしました

一方子ども達は、放送が流れてくると、先生の指示に従い、速やかに避難場所に避難しました

園長先生から、みんな静かに上手に避難できましたと褒めてもらいました

消防士さんからも、避難の仕方を褒めてもらいました。また、避難の際は煙を吸わないこと、火遊びは絶対にしないこと、着ている洋服に火が燃え移った時は、その場でゴロゴロ寝転がり、消火をすること等教えてもらいました

次は、先生たちが消火器での消火の仕方を教えてもらいました先生たちが前に出て消火訓練を行うと、子ども達から「がんばれ!!」と元気な声が聞こえてきました。そして、上手に出来ると・・・大きな拍手がおきました

先生たちの消火訓練の後には、子ども達が楽しみにしていた、消防車と救急車の見学です

子ども達は目を輝かせ消防士さんにいろいろな質問をし、話を聞いていました。年長組の中には、消防士さんが火事の際に着る防火服を着せてもらった子もいました

養護の先生が、傷病者が発生し、救急車が到着するまでの園の対応について救急隊の方にアドバイスをいただいました。

避難訓練の振り返りでは、避難の大切さの再確認と、消防車や救急車には色々な道具が付いていて、色々な役割があることを知りました。また、消防士さんや救急救命士さんがみんなの生活の安全を守ってくれていることも知りました