今年度最後のゴルフ部活動日でした。
回を重ねるごとに上手になる生徒たち。上達スピードには驚かされています。
これも丁寧にご指導してくださっている冨山プロのお陰ですね。
来年度もこの環境に感謝し、プレイしていきましょう。



今年度最後のゴルフ部活動日でした。
回を重ねるごとに上手になる生徒たち。上達スピードには驚かされています。
これも丁寧にご指導してくださっている冨山プロのお陰ですね。
来年度もこの環境に感謝し、プレイしていきましょう。
本日の給食の時間は、給食センターの管理栄養士の方が来ました。みんなの配膳や食事について、アドバイスをいただき、充実した時間となりました。
今年度の給食も残り3日。これからも栄養がたくさん含まれた給食をしっかり食べて、たくましい体を作っていきましょう。
1,2年生は本日の5時間目に大掃除を行いました。
1年間使用した教室や廊下、階段などをピカピカになるまで清掃していました。
普段やらない場所や掃除用具の手入れもして、さらに綺麗になりました。
本日の学級活動の時間に、今まで調べてきた職業についての発表会を行いました。
クラスのみんなの前で発表することに緊張している様子でしたが、自信をもって発表していました。
今回の調べ学習を通して、自分の未来への思いを強くした生徒、新たな気づきがあった生徒、その職業への憧れが増した生徒などさまざまでした。
令和4年度 第38回卒業証書授与式が挙行されました。今年度は久しぶりに、 1、2年生全員が参加しての式になりました。 卒業生、在校生ともにとても落ち着いた態度で式に臨み、厳粛な雰囲気の中で式が進みました。卒業証書の授与では卒業生全員がしっかりと卒業証書を受け取り、堂々とした態度で席に戻りました。また、在校生代表は卒業生と別れる寂しさ、思い出、そしてこれからの活躍に対する期待、今までの感謝の気持ちがこもった送辞を述べました。卒業生からは数々の思い出、先生方や保護者への感謝の気持ち、在校生への期待がこめられた答辞が読まれました。そして、卒業生による合唱「群青」で最後を飾りました。
卒業式が終わった後の教室はがらんとしています。明日から誰も来ないと思うと寂しさが募ります。 70名の卒業生、未来に向かって大きく羽ばたいてください。
いよいよ来週の月曜日は卒業証書授与式が行われます。本日の5、6時間目を使い、1、2年生が協力して会場準備を行いました。
会場となる体育館の掃除や飾り付けをはじめ、昇降口、教室、廊下の掃除など、今までお世話になった3年生への恩返しの気持ちを込めて一生懸命取り組むことができました。
今年度全校生徒で行う最後の行事です。素晴らしいものにしていきましょう。
卒業式まであと3日。今日の午前中は式の予行練習がありました。真剣な態度で臨み、いよいよ卒業の実感が湧いてきたように感じます。
午後は、3年生を送る会が行われました。1、2年生からのメッセージ動画、今までお世話になった先生からのメッセージ、3年生の先生方からのスライドショー、そして3年生から先生方へのサプライズ動画など、感動の空気につつまれた時間となりました。
残りの中学校生活を存分に楽しみつつ、後輩たちに立派な姿を見せて旅立ってくれることを願います。3年生、今まで楽しい時間をありがとうございました!
本日は学年を通しての最後のレクリエーションでした。
レクリエーションの内容はジェスチャー伝言ゲームと紙飛行機大会でした。
3年間ともに過ごした仲間と、和気あいあいと最後の思い出を作ることができました!