なかよしジョギング 投稿日時: 2023年11月28日 投稿者: inahigashi 今日から、持久走記録会に向けて業間休みの時間になかよしジョギングがスタートしました。子供たちは、自分のペースで頑張って走っています。
伊奈東祭 投稿日時: 2023年11月21日 投稿者: inahigashi 伊奈東祭がありました。 異学年での交流として、「あったか交流会」を行いました。 4・5・6年生がクイズやゲームを企画し、「おもてなし」の心をもって1・2・3年生と交流を深めました。
交通安全教室、大型トラック巻き込み防止 投稿日時: 2023年11月21日 投稿者: inahigashi 大型トラック巻き込み防止の交通安全教室が行われました。トラック協会の方のご協力のもと、実際に大型トラックを持ってきていただき、内輪差について学んだりトラックの運転席に座って死角を確認したりしました。交通安全に気を付けて登下校していきましょう。
職員研修 SOSの受け取り方を磨く 投稿日時: 2023年11月17日 投稿者: inahigashi スクールカウンセラーの先生からSOSの受け取り方を教えていただきました。受け取り方を磨くために、グループで演習を行いました。
4年 社会の授業 投稿日時: 2023年11月14日 投稿者: inahigashi 茨城県内の行事について調べ学習をしました。 副読本には、常陸太田市の竜神峡鯉のぼりまつり、石岡市の常陸国そう社宮例大祭、水戸市の水戸黄門まつりや桜川市の真壁のひなまつりが載っています。それらをきっかけにして、県内行事についてまとめました。一人一人、よく頑張っていました。 市が作成したホームページに載っていることを参考にしながら分かりやすくまとめるのは難しいですが、今後もどんどん挑戦してほしいです。
2年生 遠足に行ってきました 投稿日時: 2023年11月11日 投稿者: inahigashi 2年生が、ふなばしアンデルセン公園に行ってきました。 あいにくの雨でしたが、童話館を見学したり、おいしいお弁当を食べたり、かわいい写真立てを作ったりと、子どもたちはとっても楽しそうでした。 保護者の皆様、お弁当の準備やお迎えなどのご協力ありがとうございました。
昨日に続き、5年生も跳び箱です 投稿日時: 2023年11月8日 投稿者: inahigashi 昨日の1年生に引き続き、5年生も体育で跳び箱の学習がはじまりました。 昨年度習得した開脚跳びと台上前転を確認し、今年度新しい技2つに挑戦しています。 かかえ込み跳びと伸膝台上前転の新しい技に、怖さや難しさなどの児童たちから課題がたくさん出ました。次回の学習にも、意欲的な5年生です。
にんぽう トンッ・シュッ・パッ!のじゅつ 投稿日時: 2023年11月7日 投稿者: inahigashi 1年生が跳び箱を使った運動遊びの学習をしています。 合言葉は、「トンッ! シュッ! パッ!」です。この合言葉に合わせて踏切、着手、着地のタイミングをつかんできています。 「いくよー!」「いいよー!」の声掛けをして、安全確認もバッチリできていました。