感染症対策をお願いします

今日から3月2日(水)まで、感染症対策のため3年生が学年閉鎖になりました。

2号館が静かでさびしく感じられました。

引き続き、朝の健康観察と手洗い・うがい等の感染症対策をお願いいたします。

検温の記録は、毎日(土・日も)お願いいたします。

リーバーは8時までに入力してください。

学校でも、手洗い、うがい、マスク、換気などのできる対策を行っていきます。

ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

1号館トイレ修理

児童のみなさんが下校した後、1号館3階トイレの修理が行われました。

専門の業者さんが壁をきれいに修繕してくれました。

決して新しいとは言えない校舎ですが、だからこそ大切に使っていきたいですね。

授業配信、学年懇談会が行われました

今日の2,3校時に授業配信が行われました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、オンラインで授業の様子を保護者の方に見ていただきました。

どの学年の児童も課題に熱心に取り組み、努力する姿が見られ、大変に立派でした。

放課後、1~5年生では学年懇談会が開催され、学習面・生活面で成長が見られた点や改善したい点、来年度に向けた課題や年間行事予定などが話し合われました。

お忙しいところ、多くの保護者の方にご参加いただきまして、大変にありがとうございました。

4年生 国語の授業

国語の「調べたことをほうこくしよう」の授業では、子どもたちの身近な話題についてアンケートを取り、発表できるようにまとめています。身近な話題の内容については「休日の過ごし方」や「やっているスポーツ」について調べている班がありました。いよいよ来週、発表です。どのような発表をしてくれるか楽しみです。


授業再開2日目

今日も元気にあいさつをして登校することができました。正門を入ると、早速2月の行事予定をじっくり見ている児童を発見しました。

今日の給食は、茨城県名産の納豆が出ました。ごはんが進み、完食する児童が多く見られました。給食は、感染予防のため、黙食で静かに食べています。たくさん食べて、コロナに負けない体力をつけていきましょう。

みんなに会えてうれしい

3週間ぶりに学校が再開しました。久しぶりに友達と会い、うれしそうにしている場面が多く見られました。授業だけでなく、休み時間や給食等も友達と一緒に活動できることの良さを実感できる1日になったのではないでしょうか。今後も感染対策をしっかり行いながら、残り少ない今年度の一日一日を大切にしていきたいです。


 

 

5年生 理科の授業 

5年生では、1校時に理科の授業で「人の誕生」について学びました。

担任の先生の奥さんが昨年出産したこともあり、オンライン上でゲストティーチャーとして迎えました。出産前に食事面や体調面などでどのようなことに気を付けたのかを具体的に話していただきました。また、子育ての喜びや苦労についても分かりやすく話していただき、児童は生命誕生の喜びや子どもを育てることの大変さを学ぶことができました。児童から積極的に質問が出て、意欲的に学習する姿が印象的でした。今回学んだことを生かし、自分が育ててもらった感謝の気持ちをお家の人に伝えられるといいと思います。

新刊図書 約280冊 

令和3年度に、本校に整備された新刊図書は、約280冊です。みなさんは、今年度どのくらい本を読みましたか?

コロナの影響で、友達と一緒に遊んだり、どこかへ出かけたりという時間が減っていると思います。そこで、空いた時間にいろいろな本と出会って、いろいろな世界を旅してみてはどうでしょうか。

校内の樹木を剪定

休校期間を利用して、児童がいない時間に、樹木の剪定をしました。

コロナ感染拡大が収束し、きれいになった校庭で、早く遊べるようになるといいですね。