上手に使えたよ!(1の2給食指導)

3月16日(水),本校の栄養教諭が,1年生を対象に「おはしの使い方」の授業を行いました。
1年2組の教室をのぞいてみました。
まず,始めに,おはしの用途を考えます。1膳のおはしで,たくさんの用途があることが分かります。
IMG_0006 IMG_0007
次ぎに,おはしの持ち方です。
IMG_0009IMG_0010
先生のお手本をまねして,まず1本指に乗せ・・・
IMG_0011 IMG_0012
そして,もう1本・・・上手にもてたでしょうか?
IMG_0018 IMG_0023
いよいよ,実際に使います。カップの中のスポンジを,はしでつまんで移動させます。
IMG_0029 IMG_0030
次は,小豆です。
IMG_0033 IMG_0036
小豆の粒は,つるつるしていて難しいです。
IMG_0037 IMG_0040
みんな,はし先に神経を集中させます。
IMG_0046 IMG_0047
最後に,上手に使えている子の使い方を,実物投影機を使って,みんなで見合いました。
IMG_0049 IMG_0075
今日学んだことを,毎日の食事の時にも意識できるとよいと思います。お家の方にも,一緒になって声をかけていただければ幸です。

たくさんの「一生懸命」を振り返って・・・(修了式)

平成27年度の修了式が行われました。
始めに,1年間を振り返って・・・
代表児童の3年生の男の子は,縄跳び大会のチャレンジ跳びで金賞をとりたいと思ったこと・・・でも,はじめ,あや跳びは1回も跳べなかったこと・・・でも,練習を重ねるうちに1回,10回と跳べるようになり,大会では31回跳べた・・・練習すれば必ずできるようになるという自信がついた・・・と発表しました。
DSC01099 DSC01100
5年生の男子は,5年生になって,初めての経験をたくさんした・・・運動会での準備係,広報掲示委員会,宿泊学習・・・たくさんの経験の中にはうまくいかないこともあったが,「みんなで協力すること」「みんなで助け合うこと」の大切さを学び,まさに「明日が楽しみ」という毎日だった。最高学年になっても「みんなで協力する楽しさ」をさらに生かし,他の学年の手本となれるよう頑張りたい・・・と発表しました。
DSC01105 DSC01106
続いて修了証授与・・・各学年の代表児童が受け取りました。
1年生・・・
DSC01107 DSC01108
2年生・・・
DSC01109 DSC01110
3年生・・・
DSC01111 DSC01112
4年生・・・
DSC01114 DSC01115
5年生・・・みんな,立派に学年の課程を修了することができました。
DSC01116 DSC01118
続いて,校長の式辞です。
「明日が楽しみ」な学校を目指し,「一生懸命」努力することを大切にみんなで頑張ってこれたことを,大変嬉しく思います。
今まで,各学期の式辞の中で,いろいろな「一生懸命」のお話をしてきました。今回は,その中の2つのお話を,もう一度振り返りました。
1つは,「エジソン」のお話です。
エジソンは,たくさんの発明をしましたが,失敗もたくさんしました。失敗をたくさんしたから成功したとも言えます。たくさん挑戦し,たくさん失敗してください・・・そして,くじけそうになったら,「もう1回だけ」というエジソンの魔法の言葉をとなえて頑張り抜いて欲しい・・・
DSC01120 DSC01123
もう1つは,「東日本大震災」を報じる新聞に掲載された2枚の写真についてのお話です。
1枚目の写真・・・津波で,母,祖母,伯母,いとこを亡くし,祖父は行方不明となった岩手県の女子高校生・・・母の火葬が終わった日に,流された自宅跡地で,海に向かってトランペットを吹いていた・・・トランペットは,祖母が買ってくれた物・・・今の思いが天国の母やみんなのもとに届くように・・・
2枚目の写真・・・この写真を新聞で見た,被災地出身のプロの交響楽団が中心となって,この高校生を演奏会に招いた・・・東京オペラシティで,母が好きだった「負けないで/ZARD」を演奏した。失った悲しみと生きる勇気を伝えるために・・・
これからみんなが生きていく中で,自分の力ではどうにもならない「運命」と出逢うことはあるかもしれない。「運命」は変えられないけれど,その中で,自分が「一生懸命」生きること,人のために「一生懸命」生きることは,必ずよりよい生き方につながる・・・
DSC01127 DSC01133
今年,自分のため,人のために「一生懸命」頑張れた子ども達・・・
4月からは,1つ上級生として,また毎日「一生懸命」頑張ってほしい・・・そして「明日が楽しみ!」な学校を,みんなの手で作り続けて欲しい・・・
DSC01134 DSC01135
最後に,「あすという日が」を全員で合唱しました。
DSC01137 DSC01139
生徒指導主事の先生から春休みの過ごし方のお話があり,平成27年度の修了式が終わりました。
DSC01140 DSC01141
1年間の,それぞれの子どもの「一生懸命」を嬉しく思い,いろいろな場面での保護者の皆様,地域の皆様の温かなご協力を思い返すにつけ,感謝の気持ちが湧き上がってきます。この子達に,そして,皆様に出会えて本当によかったと思います・・・ありがとうございました!!

IMG_4520.jpg IMG_4519.jpg IMG_4523.jpg

3年生が、おやつについて、栄養教諭の先生と勉強しました。
おやつには、糖分がたくさん。
カロリーのとりすぎはよくないこと。食べる時間や、量、組み合わせを考える勉強です。
学習後は、おやつの選び方も変わりました。

想像を広げながら・・・(1の1校長室の音読テスト)

先週,1年1組の音読テストが終わりました。子ども達が読んだのは「スイミー/レオ・レオニ」・・・
DSC00874 DSC00949
主人公(スイミー)の行動を読み取り,想像を広げながら,気持ちよさそうに読んでいます。中には暗誦している子もいます。
DSC00972 IMG_0002
子ども達が,読むことを習慣づけることで,想像を広げながら,お話の世界に楽しく入っていけることを願っています。

今日から最高学年!(5年生の活躍)

3月18日(金),6年生が卒業した後を引き継いだ「最高学年」の5年生・・・今日から最高学年です!写真は3月17日(木)の卒業式式場設営に張り切る5年生の姿です。これから,卒業生に変わって,在校生のリーダーとして頑張ろうという意欲が満ちあふれています。頼もしいですね。
IMG_0011 IMG_0012 IMG_0014 IMG_0017 IMG_0018 IMG_0019 IMG_0020 IMG_0022 IMG_0026 IMG_0027

「明日が楽しみ!」を胸に掲げて・・・(第69回卒業式)

3月18日(金),卒業式が行われました。
DSC_1733
たくさんのご来賓の皆様にも,ご臨席いただく中,70名の卒業生の入場です。
DSC_1740
卒業証書の授与では,一人一人大きな声で返事をし,凜とした態度で証書を受け取ることができました。
DSC_1750
ご臨席の保護者の皆様には,感慨もひとしおのことと存じます。
DSC_1752
スクリーンにアップで映し出された子ども達の顔は,緊張の中にも喜びに満ちあふれています。
DSC_1755
校長の式辞,ご来賓の祝辞に続き・・・
DSC_1771
市からの祝品(英和辞典)が授与されました。
DSC_1779
続いて,卒業記念品の贈呈・・・実物投影機を戴きました。
DSC_1786
そして,いよいよ「呼びかけ」・・・
DSC_1791
在校生は,心を込めて,大きな声で「卒業生への思い」を伝えます。
DSC_1792
この日のために,毎日練習してきた成果を・・・
DSC_1795
今ここに花開かせるべく・・・
DSC_1799
力一杯,心一杯,声を出します。
DSC_1800
卒業生も,思いを込めて返します。
DSC_1803
一語一句に思いを込めて,堂々と・・・
DSC_1808
そして,合唱「明日という日が」・・・
DSC_1804
歌詞の通り「一生懸命」歌います。
DSC_1805
これから始まる中学校生活でも・・・
DSC_1816
「明日が楽しみ!」の言葉を胸に掲げ・・・
DSC_1823
どんな運命の中にいても・・・
DSC_1829
現在(いま)というかけがえのない時間を,精一杯歩んで行けることを願っています!
DSC_1837
ご卒業おめでとうございます!

今週から4月はじめの予定(3/20~4/16)

A-020[1][3/20 日] 【春分の日】
[3/21 月] 【振替休日】

[3/22 火] 大掃除⑤
[3/23 水] ストーブ格納(5年生昼休み)
[3/24 木] 【修了式9:00】給食無し,一斉下校11:20
[3/25 金 ~ 4/5火] 年度末・年度始め休業日
[3/31 木] 離別式(8:20登校班で登校、10:50下校)(連絡帳,筆記用具,上履き,黄色帽子)、
[4/6 水] 新任式・始業式,(学年下校11:30)(ランドセル:教科書配布)
[4/7 木] 入学式(学年下校11:20)

[4/8 金] 給食開始
[4/16 土] 【授業参観,PTA総会,学級懇談会】

使い終わった「ランドセル」,「上履き」の寄付を!(「希望を送る会」からの依頼)

A-020[1]6年生の皆さん,保護者の皆様,昨日はおめでとうございました。
小学校修了後の春休みを,どのような気持ちで過ごしているのでしょうか。
さて,地域にある「読売センターみらい平」様より,使い終わったランドセル,上履きや下履きの寄付のご依頼を戴きました。東南アジアの子ども達の中には,鞄や靴がなくて困っている子がたくさんいるそうです。その子達のために,日本の子ども達が使い終わって捨ててしまうランドセルや靴を寄付して欲しいとの依頼がありました。ご協力いただける方は,3月中に,板橋小学校まで届けていただければと思います。
 ・どれも,名前はマジックなどで消しておいてください。
 ・靴は,きれいに洗ってください。
 ・長靴やサッカーボールもお願いします。

この運動は,群馬県高崎市の「川上機工株式会社」様と「読売センターみらい平」様が窓口となる「希望の会」からNPO法人「SB Heart Station」を通して,現地に運ばれるそうです。

*「読売センターみらい平」様には,ここ何年も,毎日,新聞や子供新聞を数部ずつ無料で学校に届けていただいており,4~6年生の各クラスと図書室で活用させていただいております。