大きくなりました,ウサギさん

5月中旬に本校にやって来たときは,手のひらにのるぐらいの小さなウサギさんでした。
今は,耳が伸び,40㎝ほどに大きくなりました。
子どもたちにこのウサギさんの名前を募集したところ,いろいろな名前の応募がありました。
名前の発表は2学期飼育委員会による発表までお待ちください。どんな名前になるか,お楽しみに。

また,校庭ではサルスベリの花が見事に咲き誇っています。〈1,2年生の教室南側〉

6月の象徴花「紫陽花(アジサイ)」元気です!

梅雨の真っ只中,ひとたび晴れれば体力が奪われる如く蒸し暑く,雨降ればひんやりと肌寒くなる日々が続きますね。

今日は,そんな6月の空の下,圧倒的な存在感を誇るあの大きな花…!そうです,皆さんご存じ「紫陽花(アジサイ)」の花の様子をご紹介します。

本校の1号館と2号館の間のスロープ近くを歩き,プールのある場所を見上げてみますと,ご覧の通り,アジサイが咲いています。

 

 

 

 

 

 

近づいてみると,まず,ガクアジサイがありました!

 

 

 

 

 

 

 

線香花火が中心からパッパッと火玉を散らすような形にも見えますし,宇宙ステーションのようにも見えます。自然が生み出した美しさって素晴らしいですよね…!しかも,赤と青のコンビネーションが同時にみられるのもいいですね!

 

 

次に,まるい手鞠(てまり)のような,アジサイをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

これから育つ部分が画像の右上の部分です。まだ葉っぱと同じ緑色で,花の色がはっきりと出ていません。「アジサイの赤ちゃん」といったかんじでしょうね。かわいいですね!大人の花の美しさとは違った存在感がありますね!

 

 

そして,ある花の株に近づいてみました!どうです?美しいでしょう!? ↓

 

水に浮かんだ蓮(ハス)の花のようでもあり,きらびやかさの中にも落ち着きを感じさせる「青い着物」の模様のようですね!アジサイは,今から800年以上昔の鎌倉時代にはすでに存在していた「日本原産の花」だそうです。

 

 

春から夏へ季節がシフトしていくさなかの6月。圧倒的な存在感を放ちながら咲き誇るアジサイの陰で,ひっそりと佇むこの花も見付けました。それは…

 

何と!「綿毛が開いたタンポポの花」でした~!春の3月頃,優しい黄色の花を咲かせ,我々の目を楽しませてくれていたタンポポが綿毛をふんわりさせて,どっこい生きていたのです!

 

 

春・夏・秋・冬。様々な個性を持ち,色や大きさが違ういろんな花々が,それぞれの季節を懸命に生きながら「花を咲かす」という約束を果たし,次の季節の花々にバトンをつないでいく素晴らしさ…。今日の主役のアジサイを通して,また,予想もしなかった綿毛のタンポポの姿を通して,そんな花々の健気な姿に出会えたこと,心から感謝したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

すくすく育っています

接近した台風の影響もあり,雨が降る日が続いています。

この恵みの雨を受けて,2年生が育てているミニトマトの苗がすくすく育っています。

 

5月に2年生が種を蒔いたミニトマトは,6月に入って大きくなりました。

これから間引きをして,ミニトマトがたくさん実るようにお世話を続けていきます。

 

 

また,1年生の育てているアサガオも大きく生長しています。つるが伸び始めているので,お花が咲くのもそろそろかもしれません。

 

 

 

どちらも夏休みにはご家庭に持ち帰りますので,生長を楽しみにしていてください。

 

 

 

 

 

春を彩る,桜大公開!!

連日,桜の開花や花見について報道されています。日本人と桜は古くから縁があり,日本最古の和歌集である万葉集にも桜の歌が収められています。本校の桜も花見の名所に負けないくらい美しく咲き誇っています。春休み期間のため児童のみなさんがいない校庭ですが,みなさんの登校を待っているかのようです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

      

校庭の桜開花

校庭に春が訪れました。桜の開花です。
本校の桜は校庭をぐるりと取り囲むようにしてそびえ立ち,それはそれは美しいものです。
今週に開花がぐんと進みそうです。
レンギョウやユキヤナギの花もきれいです。

~春遠からじ~晩冬の草木や花々

昨日は,二十四節気の「雨水(うすい)」でした。「この日を境に雪が降ることは少なくなり,雨に変わっていく。降り積もっていた雪も溶けていく頃」だといわれています。それでは,今日の校庭の木々や花壇の花々の様子をご覧ください。

まずは,南門を出た付近の桜の様子です。枝だけが目立つ桜木も,ちゃんと芽吹きの準備を始めていますね!


 

 

 

 

 

 

次に,椿(つばき)の花です。かわいらしく美しい真っ赤な色,人目を引くあざやかさがチャームポイントといえますね!


 

 

 

 

 

とある3年生の女の子が,地面に落ちた花を手のひらにのせて,見せてくれました。花のかたまりごと落下するのが椿の花の特徴です。


 

 

 

 

 

一方,2号館の南側にある花壇には,パンジーを初めとして花々が春を思わせる温かな日差しを浴びて,気持ちよさそうに咲いていました。ご覧ください!


 

 

 

 

 

春はもう,そこまできているんですね!


 

 

 

 

 

 

ツルレイシ すくすく

4年生の理科の学習で,ツルレイシを育て,観察しています。
種まきに始まり,今はまきひげがネットに巻き付くまで生長しました。
これからが楽しみです。

お花いただきました

家の庭に花が咲いたのでと,学校に持ってきてくださったすてきな先生です。
お花の似合う先生です。とてもやさしい気持ちになりました。
運動会の練習一色で潤いが足りなかったと反省。早速いただいたお花を生けました。
さて,どこにこのお花が飾ってあるか,児童の皆さんは分かりますか?