11月2日 算数の授業 一生懸命 がんばっています

1年生は、繰り上がりのあるたし算、課題は「8+3のかんたんなけいさんのほうほうはないだろうか。」です。

たくさん手があがり、意欲あふれる1年生です。

思考シートに一生懸命自分の考えを書いています。

2年生は「三角形と四角形」の学習です。課題は「三角形や四角形は、どうやってえらべばよいのだろうか。」です。

具体物を操作しながら、分け方を考えます。

考えを共有します。

説明もとても上手です。

3年生は「小数」の学習です。課題は「小数のたし算は、どのような計算になるだろうか。」です。

みんなで話し合ってよりよい解決方法を探ります。

みんな真剣です。

4年生は「面積」の学習です。課題は「形の面積は、どのように求めるのだろうか。」です。

説明もとても分かりやすかったです。

5年生は「単位量あたりの大きさ」の学習です。課題は「混み具合はどのようにして比べるのだろうか。」です。

たくさんの考え方がでました。

より良い解決方法についてみんなが納得する結論がでました。

6年生は「比」の学習です。課題は「比の一方の量を求めるには、どのような方法があるだろうか。」です。

友達同士、自然に学び合う姿が素晴らしいです。

 

これからも・・・子供たちといっしょによりよい学びを目指してがんばっていきます。

つくばみらい市教育委員会の先生方ご指導ありがとうございました。

11月2日 つくばみらい市教育委員会・つくばみらい市教育研究会委嘱算数科研究発表会

豊小学校はつくばみらい市教育委員会・つくばみらい市教育研究会の委嘱を受けてから3年間,算数の研究をしてきました。

テーマは『数学的な「気づきや見方・考え方」を働かせて考え,自らの考えを広げ・深めることができる児童の育成-対話を重視した数学的活動による学び合いと振り返りの工夫を通して-』です。

今日はその研究発表会で、各学年算数の授業を行いました。つくばみらい市教育委員会から先生方がお越しになり、子供たちと先生方ががんばっている姿を見て頂きました。