10月25日 校内授業研究・研修支援 研究協議

子供たちの下校後、先生方で本日の授業を中心に「STEAM教育」について協議しました。

伊奈中学校の先生方からも大切なご意見を頂きました。

活発に意見を交換し合います。

研修センターの先生方から丁寧なご指導を頂きました。

3・4年生の実践からも考えます。

本日のご指導・協議内容を充分に生かし、子供たちが幸せな人生を創っていけるように、これからも豊小学校みんなで頑張って授業づくりをしていきたいと思います。

研修センターの先生方、伊奈中学校の先生方、ありがとうございました。

10月25日 5年生 家庭科 校内授業研究・研修支援

今日の5年生の家庭科は、「食べて元気!ごはんとみそ汁:つくばみらい市をもり上げるために、これまで学んだことを生かして、米を使った料理を考えよう」という学習です。

校内授業研究であるとともに、茨城県教育研修センターからの研修支援を受け、2名の講師の先生をお招きして、豊小学校の「STEAM教育について」ご指導・ご助言を頂きます。

授業が始まります。

今年度豊小学校は、「STEAM教育の実践」に取り組み始めました。「S(科学)T(技術)E(工学)A(芸術)M(数学)」と五つの単語の頭文字を組みあわせた教育の考え方です。豊小学校では、「わたしたちが考える幸せなまちづくり」というテーマを設定し、図工や社会、国語、家庭、総合的な学習の時間等、教科等の学びを生かしながら、発達段階に応じて「幸せな町とはどんな町か」を考え、「幸せな町を作るにはどうしたらよいのか」その方法を話し合い、自分たちの考えを伝えるための方法を工夫して他者へ発信していく学習をしています。この学習を通して、子供たち自身が自分たちが今学んでいることが、大人になったときに、そしてこれからの世の中をたくましく生きていくために役に立つのだという実感を得て欲しいと考えています。

5年生の授業を参観して、豊小学校のSTEAM教育について豊小学校の先生方みんなで協議し、研修センターの先生方からご指導を頂きます。

今まで社会科や家庭科などで学習したことを思い出しながら・・・

「つくばみらい市を盛り上げるための米を使った食事」を考えます。

伊奈中学校の先生方も参観してくださいました。

つくばみらい市産の食材がたくさん!

グループで話し合いながら、献立を考えていきます。

本も参考にするよ。

先生たちからもアドバイス。

話し合いに加わります。

考えるための大切なポイント。

どうしようかな?

まとまってきました。

研修センターの先生方です。

発表!

先生方も聞いています。

次は、家庭科で考えた献立の料理を作り、図工の時間に「つくばみらい市のよさ」を表したポスターを作成し、発信していきます。

ワクワクしますね!

 

10月25日 今日の給食

献立は「むぎごはん 牛乳 とりにくのレモン煮 ひじき煮 根菜の味噌汁」です。

体があたたまりそうです。

笑顔!!!

きちんと配膳しています。

そろそろ「いただきます!」だね。

しっかり食べてね!