タブレットで国語の授業(6年生)

6年生は、国語「風切るつばさ」でタブレットを使って授業を行っています。

家庭学習で、大事な言葉に線を引いてきて、それをもとに話合いをしています。

「どこに線を引いてきたか、それはなぜか」などを1つ1つ検討しながら書き出していきます。今後は、選び出した言葉を図に表して、話し合いをする予定です。

5・6年生 着衣水泳

先生から、水の怖さや体験談を熱心に聞いています。

5・6年生が、着衣水泳を行いました。長袖長ズボンを着て歩く・泳ぐ、靴をぬぐなどの活動を通して、水中での動きづらさを体験しました。

水の中では、あまり動かず助けを呼びながら浮いていることが体力を消耗せず、一番良いことを学びました。

さすが高学年!上手に服をきたまま、浮くことができていました。

4年生 7月6日の学習

国語「広告を読みくらべよう」の学習です。

教科書の広告で読みくらべを学習した後、

グループで広告を作り、発表しました。

キャッチコピーや表現の仕方を考え、どのグループも

素晴らしい広告ができました。

次回は、作った広告を読みくらべます。

図工「へんてこ山の物語」です。

自分が考えた「へんてこ山」と楽しい物語を

考え、絵に表しています。

3年生 読み聞かせ

3年生には、体験入学のお友達が来ています。 今日は、英語の本の読み聞かせをしていただきました。 ジェスチャーをしたり、質問に答えたりしながら読み聞かせを楽しんでいました。 貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

7月4日 第1回学校評議員会

本日、第1回目の学校評議員会が実施され、3名の評議員さんが来校しました。

令和5年度の豊小学校の様々な教育活動について話し合い、児童の学習の様子も参観していただきました。

これからも豊小学校の児童のためにご協力いただきます。

本日はありがとうございました。

 

7月4日(火) 4年生の道徳

4年生の道徳「ふろしき」では、日本の伝統やよさについて考え、みんなで意見を共有しました。

担任の先生が持ってきた「絽(ろ)」という夏の着物をみんなで見ました。「襟を正す」「折り目正しい」など、着物から生まれた言葉について知ることもできました。

水泳学習・帆掛け船

晴天の中、1年生が水泳学習を行いました。

今回は「潜る」を中心に、学習に取り組みました。水に顔をつけるのが苦手な児童も、手のひらに水をすくって顔をつけました。また、水中で鼻から息を出したり、カニ歩きをしたりと、様々なことに挑戦しました。

水泳学習を終えた後には、生活科で作成した水鉄砲や帆掛け船で楽しく遊ぶことができました。