避難訓練と煙体験を行いました。

9日の昼休みから火災を想定した避難訓練を行いました。今回は学級ごとの避難でなく昼休みなので,遊んでいた場所から鉄棒前に避難しました。今年,最も早い集合となりました。

その後体育館に場所を移動して,煙体験を行いました。体育館内にテントを立ててその中が煙で充満した状態です。児童達はハンカチを口に当てて挑戦しました。本当に見えない中の移動の大変さを知りました。また,本当の煙は目がしみたり,呼吸が困難になるなどさらに辛い状態になることも学びました。

県民の日

今日は県民の日で、茨城県の小中学校はお休みです。1871(明治4)年11月13日に初めて「茨城県」という県名が用いられたことにちなみ、11月13日を「県民の日」としています。

今日で3連休も終わりですね。今週は持久走大会もあるので体調を整えて、明日から元気に登校できるようにしましょう。

 

このひと言に思いをこめて

秋まつりから1週間。体育館に掲示された音楽劇「スイミー」発表へ向けてのメッセージはご覧になりましたか? 子供たち一人一人が,聞いてくださる方にどんな思いを伝えるかを書いたものです。ただ上手に歌うだけではなく,どんな思いをこめて歌うか,一人一人が考えて取り組んだのです。会場にお越しいただいた皆さん,子供たちの思いは伝わりましたか?

また,校舎内には先月行われた「楽しい福岡小学校集会」で発表した,一人一人のメッセージを掲示しました。こちらは,来年度まで掲示されます。来校された際には,ぜひご覧ください。

3年生校外学習(工場見学)

3年生は午前中守谷市にある明治なるほどファクトリーに見学に行きました。明治の中でも乳製品を主に作る工場ということで,到着後,ウェルカムドリンクにヨーグルト(又はリンゴジュース)をいただきました。衛生面,安全面について,いろいろな工夫をされていることが分かりました。カルシウムについての食育もしていただきました。小学生の内からカルシウムの貯蓄がとても大切なことを学び,「給食の牛乳を今日は全員残さず飲むぞ!」と習ったことをいかした発言も飛び出ました。

工場内は撮影禁止のため,最初と最後の写真のみとなります。

 

なかよし会食 (1,3,5年生)を行いました。

今日はお弁当の日です。1,3,5年生は家庭科室に集合して,5年生が牛乳を全員分を配り,「いただきます」のあいさつを行いました。たくさんの友だちと食べるお弁当は,話も弾んで楽しく食べられました。もちろんお家の方が作ってくれたおいしいお弁当があってこそなのはいうまでもありませんね。

福岡秋まつりを行いました。

3校時より福岡秋まつりを行いました。午前中は国際交流会でミャンマーとスリランカの方にそれぞれの国を紹介していただきました。

昼食はPTAと青少年育成会福岡支部,地域の方々の作ったカレーからあげ,豚汁をいただきました。午後はステージ発表会。福岡太鼓,音楽物語スイミー,ゲストティーチャ-の先生のミニコンサートを行いました。

来賓の皆様,ご協力いただいた保護者のみなさん,地域の方々,たくさんの方の力があってとても充実した楽しい一日を過ごせました。ありがとうございました。

日本の伝統文化を学ぶ

3,4校時に6年生が日本の伝統文化を習いました。

地域の方をゲストティーチャーとして迎え,生け花を習いました。はさみの使い方から,美しくいけるための方法等,今まで知らないたくさんのことを教わることができました。完成した作品は体育館に展示されています。是非秋まつりに来校いただき,ご覧になって下さい。