さらば2017年!富士山遠くで見ているよ

冬晴れで,日当たりのよい室内はとても暖かいのに,風は冷たい!福岡小の皆さん,冬休みはいかがお過ごしですか?

さて,平成29年も3日を残すのみとなりました。この時期のことを“年の瀬”と言います。瀬は「川の流れの速いところ」と言う意味があるそうです川の流れが速いところは,岸が削られ,いろいろなものがどんどん流されます。。(5年生以上の学年は,理科の「流れる水のはたらき」での実験を思い出すのではないでしょうか)。そこから「1年の中で一番時間の流れが早い時期」,言い換えれば「1年で一番あわただしい時期」ということから,年の瀬と言うようになったとのことです。大掃除やお正月の準備で,お家の人も忙しくしていることでしょう。

どうか,お家のお手伝いに「自分から」取り組んでくださいね。

皆さん,よいお年をお迎えください!

新年の準備

クリスマスが終わって,ご家庭の皆さんも,お忙しい日々をお過ごしのことと思います。

今日は,3学期の始業式の準備のために,5年生が学校に来ました。

「自分から」の挑戦。

始業式での発表に向けて,冬休み中もがんばります。

黄色い意見交換 スマイルケアでは何をしようか

12月のある日,4年生の“いぶき(総合的な学習)の時間”です。以前行ったインスタントシニア体験を元に,スマイルケア訪問のための計画を練り上げています。

高齢の方に楽しんでいただくためには,どんな内容にすればいいのか,どのような準備が必要か,どんなことに気をつければいいのか等々,お互いの考えを比べたり,結ぶつけたりしながら,よりより考えにまとめていきます。

1学期にスマイルケアを訪問したときのことも思いだし,ご高齢の方に寄り添いながら,どう楽しんでいただくのか付箋紙に考えを書き出して,お互いの考えを交換します。この活動を通して,訪問計画をつくるとともに,子供たちは福祉の意義を感じ取り,よりよい社会を築いていける力を育んでいくのです。

3学期には,子供たちの計画でスマイルケアを訪問します。どんな活動になるのか,とても楽しみです。

冬休み

 

冬休みになりました。写真は物語を作る授業の6年生の作品です。

本は「心の栄養」です。

冬休み、たくさん本を読んでくださいね。

 

終業式が行われました。

4校時に,終業式が行われました。気温や児童の体調管理から,体育館でなく音楽室で行いました。児童は全員マスク着用でした。

開式のことば

校歌

3年生の2学期の反省は原稿を見ることなく最後まで立派に発表することが出来,内容と共にその態度を賞賛する拍手が全校児童から送られました。

校長先生の話

式後に表彰も行い,JA書道,50冊,市展,県展の賞状をたくさんの児童が受け取りました。保健安全委員会からは,せいけつ調べでの上位学級の表彰もありました。

冬休みの過ごし方について,生徒指導担当の先生から話がありました。

今日は多くの児童の聞く態度や待つ姿勢のよさが光ったすばらしい式となりました。

 

6年 家庭科 調理実習を行いました。

6年生が3,4校時に,調理実習を行いました。今日は3,4人グループでの『ジャーマンポテト』を作りました。ジャガイモ,玉ネギ,ベーコンを切り,ジャガイモをゆでた後フライパンで玉ねぎ,ベーコンと一緒に炒めました。味付けは塩とこしょうでした。どのグループも時間内に完成させ,試食することが出来ました。包丁の扱いも1学期より向上していました。

地区集会が行われました。

昼休みに,地区ごとに集まり登校班の反省と新年度に向けての班編成について確認をしていきました。危ない箇所の再確認や,登校中の困ったことがないかなど,班長を中心として話し合いが行われました。

給食の様子は

今日は1,2年生の給食の様子を見て下さい。元気に食べる1,2年生。今日は1年生は9人,2年生は5人共に半数が完食しました。元気に食べて元気に運動する福岡小の1,2年生ですね。

 

校長室前に

校長室前の棚には,季節に関するものが月ごとに飾られています。今月はリースに,ミニツリーとスノーマン,雪だるまです。毎日目の前を通りながら児童達はスノーマンに握手をしていきます。

隣の壁はリニューアルをした谷和原中学校区の各小中学校の学校便りが貼られています。「4つの小学校の皆が手をつなぎ,仲よく中学校へ」という願いを込めたものになっています。