身体測定&戸外遊び♬(年少組)

今日は身体測定がありました

どのくらい大きくなったかな~

洋服を脱いで測ります

もも組さんにとって、初めての洋服を脱いでの身体測定でしたが、みんな上手に洋服の脱ぎ着ができていました

脱いだ後の洋服は、裏返しを直したり、キレイにたたんだりしましたよ

測ってもらう前には名前とお願いしますの挨拶ができていました

そして、身体測定が終わると服を着て、カッコよく待てました

最後に、測ってくれた養護の先生にお礼をしました

おたより帳の裏に今日の身体測定の結果が記入されていますので、ご確認お願いします。こども達の成長を一緒に喜んであげてください

 

そして、もうすぐ【いい歯の日】ということで、とても面白い壁面が・・・

壁面を作ってくれた養護の先生が健康な歯について話してくれました

「奥歯のこの赤い部分がなかなか磨けなくて虫歯になっちゃうから、よ~く磨いてね

「うんうん」としっかり話を聞いていましたよ

いい歯ブラシ、悪い歯ブラシもクイズ形式で教えてもらいました

ぜひ、おうちの歯ブラシもチェックしてみてくださいね

その他にも様々な動物の歯を当てるクイズがありました

中をめくるとクイズの答えが・・・とっても楽しい仕掛けがあり、こども達も興味津々

身体測定をして成長を喜んだり、歯について学んだりと、体について少し興味をもてた一日になったようでした

 

また、戸外では運動遊びに挑戦しています

大縄跳びでは、まず縄を両足で跳ぶ練習からしました

そのあとは、ヘビニョロニョロをジャーンプ

大波、小波も上手に跳べていました

平均台渡りにもチャレンジ

ゆっくり、ゆっくり、そ~っと

最後まで渡りきれて嬉しそうにしていました

秋晴れの過ごしやすい日が続きますので、体をたくさん動かして、様々な運動遊びに挑戦してきたいと思います

ハロウィンパーティー🎃✨

今日、10月31日はハロウィン🎃

そこで、すみれ幼稚園でもハロウィンパーティーを行いました

これまでの発表会や運動会の衣装から、好きな衣装を選んで変身

今日のために作ったハロウィンバッグを持って準備完了です

ステキに変身したみんなが、体育館に集まりましたよ~

まずは、みんなで『グーチョキパーでパンプキン』ダンス🎃

「グーチョキパーでパンプキン」と口ずさみながら、ノリノリで楽しく踊っていました

もも組はキャンディー、たんぽぽ組はぺろぺろキャンディー、きりん組は黒猫キャンディー

それぞれ素敵なお菓子を準備してきたこども達

ペアを作ってお菓子交換も行いました

合言葉は「トリックオアトリート🎃」

お友達にお菓子をもらえて、とっても嬉しそうな笑顔のこども達

最後に、職員室の先生達からもプレゼントが

いろいろな種類のお菓子に、こども達の目はキラキラ

「トリックオアトリート」と合言葉を上手に言って、お菓子をもらうことができましたよ

バッグの中がお菓子でいっぱいになって、とっても嬉しそうでした

今日お持ち帰りしたので、どんなバッグを作ったのか、どんなお菓子をもらったのかなど、こども達に話を聞いてみてください

\\ハッピーハロウィン~🎃//

 

みんなで体操・クリーンデー(*・ω・)/

今日は、良い天気で園庭に出てみんなで体操をしました

今日の体操は、ハロウィン🎃にちなんで「ぐーちょきぱーでパンプキン🎃」の遊戯をみんなで踊りました

もも組もきりん組のお手本をみて、楽しく踊れましたよ

たんぽぽ組、きりん組は去年の経験もあり、ノリノリで踊ってました

さすがきりん組、おばけに👻なりきってますね

楽しく踊った後は、みんなで落ち葉🍂拾いをしました

みんなで行い、たくさんの落ち葉が集まりました🍂「たくさん集まったね」「みんなでやると、すごいね」と子どもたちは、たくさん集まった落ち葉を見て、驚いていました。来週もみんなでがんばって、綺麗にできるといいね

 

※各部屋には、ハロウィン🎃の製作物が飾られています

各クラスごとに紹介していきたいと思います

●もも組●

●たんぽぽ組●

 

●きりん●

31日(火)・・・明日のパーティーの合言葉は「trice or  treat」です

明日の幼稚園での活動もお楽しみにしていてくださいね

自然に触れて遊んでいます♬(年長組)

今週は、たくさん自然に触れて楽しみました

火曜日にあったさつまいも掘りを通して、さつまいもの生長に興味をもち、じっくり観察

毎日、さつまいもの様子を見ながら「葉っぱが大きくなった」「長くなってきたね」と友達と生長を喜んでいます

戸外では、落ち葉を発見

はじめは、踏んで楽しんでいたこども達ですが・・・この後、落ち葉がいろいろなものに変身していきます

まずは、葉っぱシャワーに変身🍂

「集めたらふかふかになるよ

みんなで集めたら、クッションに変身

年少さん、年中さんも仲間入りして、大きなクッションになりました

そして大きなクッションから~、ベッドに変身

葉っぱのお布団をかけてみんなでぬくぬく

最後は、集めた葉っぱをたくさん持って・・・

葉っぱの雨だ~~~~~

落ち葉で思いっきり遊んだこども達

落ち葉の他にも、園庭では木の実などの自然探しを楽しんでいます

今日も、何か見つけていましたよ

「ぶどうみたい🍇」「ブルーベリーみたい

秋が深まり、色が変わった葉っぱや木の実を発見し、興味をもって遊びに取り入れています

 

月曜日に、パンジーを植えたこども達🌼

自分達で耕した畑に、自分達で植えたことを喜び、

外に出ると、土の色を見て「土が白いからお花さんのど乾いちゃってるよ」「お水あげなくっちゃ」と、進んでお世話する姿が見られます

他のクラスの畑の水やりもお手伝い

水をあげながら「元気に育ってね」と声をかけている優しい姿も見られました

今後も、自然がたっぷりな園庭を生かして、たくさん自然に触れて遊んでいきたいと思います

 

アイドルごっこ♬&戸外遊び(年少組)

アイドルやお姫様、王子様に夢中のこども達

衣装や帽子をかぶってなりきっていましたよ

マイクを持ったら、本物のアイドル

ポーズもきまってますね

お客さんも手拍子をしたり、

掛け声を掛けたりとたくさん盛り上げてくれました

【アンダーザシー】や【アイドル】、【ジャンボリーミッキー】など歌ったり、踊ったり、ノリノリのこども達

「明日は、なにに変身しようかな~」と目を輝かせていました

さらになりきって楽しめるように、衣装や被り物を増やして、遊びを盛り上げていきたいと思います

 

そして、戸外では先日植えた花に水かけをしました

どこからか「大きくな~れ、大きくな~れ」の声がしてきて、それを聞いていた他の子も、「きれいなお花もっと咲かせてね」と優しく声をかける姿が見られました

これからもお世話をしながら、花の生長を観察していきます

その後、トラックでかけっこをしました

  

カーブを上手に回ったり、抜かしたりとかっこいい走りになってきましたよ

 

そして、今日は給食にチョコクリームが出るということで、おてふきを濡らして給食の準備をしました

おうちでタオルを絞ったことがある子もたくさんいて、上手に絞れていました

「グーにして、前と後ろにねじるんだよ」と話しながら、一生懸命取り組んでいましたよ

こども達の大好きなチョコクリームを美味しそうにいっぱい食べ、その後自分達で絞ったおてふきできれいに口の周りを拭くことができていました

出来ることがどんどん増えて、頑張りやさんのもも組さんでした

おうちでも、タオルを絞る際には、ぜひお子さんと一緒にやってみてください

令和6年度入園申込みの募集結果について

令和6年度つくばみらい市立幼稚園の入園申込みについて、令和5年10月17日から24日までの募集の結果、すみれ幼稚園にお申し込みの方、全員の入園が確定いたしました。

令和6年度つくばみらい市立幼稚園入園申込みのご案内

入園者確定後のお申し込みにつきましては、お問い合わせください。

 

※令和6年度新入園児を対象とする就園時健康診断を11月17日(金)に行いま   す。詳細については、入園通知書とお手紙を10月30日に発送いたします。

ご確認をよろしくお願いいたします。

☆教育委員さんによる訪問がありました☆

今日は、すみれ幼稚園にお客様がいらっしゃいました

すみれ幼稚園のこども達の、元気いっぱいな姿と、一生懸命に活動に取り組んでいる姿を見ていただきました

《年長組》~ピタゴラスイッチ~

毎日夢中になって遊んでいるピタゴラ装置作り

こども達が試行錯誤しながら、友達と考えを出し合って遊びを進めていて、年長さんらしい姿を見ていただくことができました

《年少組》~英語教室~

〇△▢♡の形の名前を質問されると、こども達から「Circle」「Triangle」など、素晴らしい発音が聞こえました

日に日に回数を重ねる度に、英語で答えられるこども達の姿に成長を感じました

《年中組》~リトミック~

ピアノの曲に合わせてブリッジをしたり、片足で止まったりとバランスの良さを見ていただきました

こども達の身体の動きや柔らかさに拍手が沸き起こっていました。

どのクラスのこども達も、挨拶が上手で、笑顔のステキなすみれっこ

また明日もたくさん遊びましょうね

さつま芋掘り✌(‘ω’✌ )

カラー帽子OK

軍手OK

長靴OK

さつま芋を入れる袋OK

準備万端でバスに乗り、さつま芋畑にレッツゴー

もも組は、初めてのさつま芋掘りでバスからおりると・・・ドキドキです。

きりん組とたんぽぽ組は、今回で2回目、去年の経験を思い出し、ワクワク

「たくさんお芋、掘るぞ」と気合い十分です

「あ畑があったよ

畑に到着です

みんなで、市役所の方に元気に「よろしくお願いします!!」とご挨拶

早速、クラスごとに分かれて、さつま芋掘りのスタートです

みんな、事前にさつま芋について絵本や図鑑等をみて調べたり、先生から掘り方について話を聞いてきたので、どのように掘ったらいいのか、バッチリ

うんとこしょ♬ どっこいしょ ♬

みんなとっても上手に掘れていましたよ

「わーいわーい大きなお芋掘れたよ

 

 

さつま芋と一緒に、みんなで写真撮影をしました📷

最後に、市役所の方に「ありがとうございました」と挨拶をし、バスに乗りました。

たくさんのお芋を掘って、みんな気持ちがほくほく(^▽^)/で幼稚園に帰ってきました。

本日、掘ったさつま芋を持ち帰りました。

各ご家庭で、美味しく召し上がってください

※さつま芋の甘みを出すためには、常温で2週間くらいおいておくとよいそうですよ

 

 

 

 

 

たくさんお外で遊んだよ!!(年中組)

今日は戸外でたくさん遊んだたんぽぽ組さん

今日のみんなで体操は、年中組のお遊戯『学園天国』

先週もみんなで踊っていたので、「へーいへいへいへーいへい!!」と大きな声で踊ることができました

お手本もバッチリでしたよ

体操の後は、花壇にパンジーを植えました🌼

まずは、植え方をみんなで確認

みんな真剣に聞いていました

確認した後は、みんなで植えていきます

みんな優しく植えることができました

最後は、お水をあげて、「おおきくなーれ!!おおきくなーれ!!」とパワーをあげました

これから、お世話をみんなでしていきたいと思います

 

その後は、年長さんと綱引き

たんぽぽ組さんは初めての綱引きにワクワク

はじめに、年長さんに綱の持ち方を教えてもらいました

そしてスタート!!!!!

「わっしょい!わっしょい!」と力いっぱい引っ張っていました

今日の勝負は1勝1敗でした

最後に「ありがとう」の挨拶をしました

また一緒に綱引きしようね

 

最後は、自由遊び

みんな楽しそうに遊んでいました

 

最近、給食をモリモリ食べられるようになってきたたんぽぽ組さん

今日の給食は、完食さんがたくさんいました

明日は、こども達が楽しみにしているさつまいも掘りです

汚れても良い服装で登園させてください。

上:遊び着を着て行くので、半袖でも長袖でも構いません。

下:長ズボン

よろしくお願いいたします。

 

運動会の再現遊び&ハロウィン製作☆(年少組)

今日もとってもいい天気

元気いっぱいのすみれっこたちは、みんなで仲良く運動会の再現遊びをしました

今日の遊戯はおしりフリフリがとってもかわいい❝アンダーザシー❞です

お手本は、もも組の男の子たち

みんなにこにこ笑顔でとってもかわいいお遊戯の時間になりました

その後は、全園児でリレー対決

大好きなお兄さん、お姉さんにしっかりバトンを渡すことができましたよ

もも組さん、カーブを曲がるのがとっても上手になってきました

どちらのチームも最後まであきらめないで走りきる姿、とってもカッコよかったです

天気も良く体を動かしやすいこの季節に、たくさんの運動遊びにチャレンジしていきたいと思います

そして、こども達がひそかに楽しみにしているハロウィンの製作をしました

足に絵の具をぬりぬり~

「くすぐったいよ~」「気持ちいい~」と大興奮のこども達

かわいい足形が並びましたよ

3つ並んだ足形をかぼちゃに見立てて、目と口を貼っていきます

こちらでは、ハサミで切っています

今回は、丸に挑戦

線をよく見て、ハサミや紙の持ち方に気をつけながら、とても上手に切っていましたよ

切った丸にグルグル模様を描いて、絵の具で色をつけると・・・

好きな味のぺろぺろキャンディーの完成

かぼちゃとぺろぺろキャンディーを一緒に飾ると、お部屋が一気にハロウィンの世界になりました

幼稚園でもハロウィンの行事を楽しんでいきたいと思います