関東受信環境クリーン協議会・茨城NHK放送局より表彰!

夏の部活動の中で制作したポスターが2点、第53回受信環境クリーン図案コンクールに入賞しました。コロナ禍ということで、総務省関東受信環境クリーン協会と協賛のNHK茨城放送局の方々が来校してくださり、校長室にて表彰式が行われました。1年の山崎心奈さんが関東受信環境協会会長賞、色川美咲さんは奨励賞をいただきました。どちらも精いっぱい努力した作品だったので、二人は笑顔で表彰を受けていました。

努力が必ず報われる、というわけではありません。今回、128校1200点以上の作品の中から選ばれで入賞できたことは、大変名誉なことだと思います。

志を高く持って制作・努力したことで、二人は様々なことを学びました。それはこれからの二人の宝となることでしょう。

山崎さんと色川さんは、作品の写真入りの賞状を胸に、「これからも努力と挑戦を続けたいです」と笑顔で語ってくれました。

今日の部活動の様子

 

 

 

 

台風の影響で、新人戦が明日に延期となり、今日は通常日課でした。

運動部は、これまでの鍛錬の調整をしながら、また文化部も各々目標をもって活動をしていました。

写真は美術部の、各種コンクールへ出品する作品です。3年生もまだ在籍し、巨大壁画も制作中。来月の作品のお披露目の日が引退の日となります。それまで受験勉強と両立して、部活動も頑張ります!

 

生徒総会の様子

今日は生徒総会が行われました。中央委員会の生徒たちの司会で、総会は円滑に進めることができました。

各委員会の委員長たちは、それぞれ自分たちの活動の意義や実践を、堂々と発表することができました。新しい生活習慣の中での総会でしたので、全員がマスク着用、ソーシャルディスタンスを取っての実施となりました。

中央委員会からは「まず挨拶をしっかりできるようにしましょう」という提案がされ、それは今年の学校目標である「人に好かれる人になろう」につながる実践です。

まずは「あいさつ」から。伊奈東中学校はさらに進化・邁進してまいります。

休校の間、先生方が学校でできること

休校の間、先生方は何をしているの?と気になっている人もいるかもしれません。学校は皆さんのお家と同じように、気づいて動こうと思ったら、やるべきことは無限にあるといってもよい場所です。

各教室や施設の清掃やメンテナンスもあれば、皆さんとの授業が再開した時のためにわかりやすく、楽しい授業ができる工夫や準備もあります。4月10日にポストに投函された大きな袋いっぱいの5教科の自宅学習用の課題は、もうどれくらい進められましたか? あの課題は先生方が精選して作成し、印刷、袋詰めして、お手紙やメッセージを添えて皆さんの家庭へ心を込めて届けたものです。昨日からまた各教科で話し合いながら、20日に皆さんに届ける大切な課題を作り始めています。(ありがたくないよ~!なんて言わないでね)

そして今日は、朝から職員研修を行いました。講師は校長先生です。「3密」に注意しながら、新しく始まる朝の総合学習が有意義なものになり、それがより良い伊奈東中学校を作る礎の一つになるように、先生方も一生懸命力を合わせて、様々な勉強をしています。

昨日の嵐はすごかったですね。でも今日はすっかり晴れました。「雲外蒼天」です。コロナに負けずに、きっと来る明るく楽しい日々を待ちましょう!心は一つです。

 

12月28日の部活動

本日は、吹奏楽部、男女バスケットボール部、バドミントン部、卓球部が活動を行っています。

活動後に体育館のワックスがけや勉強を実施した部活動もありました。

寒い中でしたが意欲的に活動していました。

募金のご協力ありがとうございました!

12月2日から10日まで、広報福祉委員会の生徒を中心に、赤い羽根共同募金と台風災害募金を行いました。

中には、一人で何回も募金をしてくれた生徒もいました。

そして今日もまた「遅くなってすみません、募金まだ大丈夫ですか?」と、百円玉を握りしめてきてくれる生徒が何人かいました。ご家庭で持たせてくださったり、大切なお小遣いから、もってきてくれたりした募金だと思います。

もちろん職員室でも、たくさん募金していただいています。(現在もまだ進行中!)ですから最終的な募金金額の報告は、もう少しお待ちください。

今回は赤い羽根募金を日本赤十字社へ、被災地募金はNPO法人AAR Japanに託します。このAAR Japanでは、送られた募金が、どこにどのように使われたかを写真付きで報告してくださいます。その報告書が届きましたらまた、ブログにアップいたしますのでお楽しみに!

たくさんの思いやりあるご協力、本当にありがとうございました。

職員研修「ブレイク・タイム」

「健康づくりは 人づくり みんなでつくる 健康職場」を目指し「ブレイク・タイム」を実施しました。職員が健康であることで,生徒へ効果的な教育活動ができます。短い時間でしたが,コンプライアンス研修を兼ねながら行いました。
内容は,担当学年が異なる職員でグループを編成し,お互いの意見を尊重しながらグループとしての意見の合意を図っていくものです。時に「笑い」や「ブーイング」がおき,お互いに普段とは違う一面を見ることができました。

今後も,ワークライフバランスの推進にむけた取り組みを進めていきます。

「秋の校内作品展」が始まりました

未曽有の台風により、被災されたすべての皆様には心よりお見舞い申し上げます。

幸いにもわが校では校舎に大きな被害がなく、また在校生たちも、14日には無事に登校でき、秋陽祭ではこれまでの練習の成果を見せることができました。その様子は後日、校内の掲示板や、学校だより・学年だよりなどでご報告させていただきます。

さて、伊奈東中学校では全校生徒による「校内作品展」(絵画作品)を展示しています。美術の授業の中で鑑賞と市展・県展予選に向けての校内審査も同時に行っています。自分たちの学校の代表作品を、公平公正な審査で選出するという試みです。

生徒たちは他の作品の良さや美しさ、作者の心情や努力を読み取ろうと真摯な態度で鑑賞していました。作品展は11月6日(水)の教育講演会の放課後まで開催しています。学校へお立ち寄りの際はぜひご参観ください。

教職員の「より良い授業・深い学びのための研修」の様子から

 

 

 

 

猛暑が続いていますが、伊奈東の校庭や体育館・武道館では、毎日、元気な生徒の声が響いています。水やりボランティアは本日2-1の男子生徒でしたが、最後にホースを巻き直したあと、爽やかに挨拶をして帰って行きました。幕目と花々に水をやる姿には、2年生としての成長を感じました。ご苦労様でした。

さて教職員にも、夏休みは多くの研修や実習があります。今日は、新しい時代を生き抜く生徒たちの未来のために、冨田研究主任や野村教務主任を中心に、主体的・対話的で深い学びができるための授業の研究が行われました。「これからやるべきことが明確になった。」「他教科の先生の授業の進め方や意見も参考になり、工夫すべきことが見えてきた」など、様々な意見や感想が出されました。

伊奈東はまだまだ進化・深化しつづけていきます。