卒業式に向けて

1・2年生が朝の学習の時間に卒業式で歌う曲の練習を合同で行いました。

「旅立ちの日に」は、1・2年生にとって初めて学習する曲です。

6年生の旅立ちをお祝いするため、音楽専科の先生が心を込めて歌うよう熱心に指導しています。

谷和原中学校区交流会

6年生が谷和原中学校に行って、中学校区の6年生と交流を深めました。写真は、メッセージ集会の様子を発表しているところです。

谷和原中学校の体育科の先生に体つくり運動の授業をしていただきました。誕生日の早い順番から1列に並ぶ「バースデーライン」をしているところです。

 

授業体験を通して、他校の6年生と交流を深め、中学校生活への見通しをもつことができたようです。

積もるかなー

児童は朝から授業よりもグラウンドが気になって仕方がないようでした。期待通り雪が積もりました。

先生も一緒になって雪合戦!

雪が積もってもいつものようにバスケットボールで遊んでいました。きっと思い出に残る休み時間となったことでしょう。

保健・安全委員会

昼休みに保健安全委員が先日行われた避難訓練(不審者対応)の反省カードの集計を行っていました。

保健安全員のお手伝いとして、2年生が使用済みトイレットペーパーの芯を切り開く作業を行っている様子です。

保健安全委員は、その他にも様々な活動に取り組んでいます。御家庭でも使用済みカイロがありましたら、御協力よろしくお願いいたします。

1時間目

5年生は、算数の授業でした。自宅からオンラインで学習している児童もいました。

4年生はタブレットで学習していました。朝から全員真剣に学習に取り組んでいました。

3年生は、道徳の授業で話合いをしているところでした。黒板には、児童の意見がたくさん板書されていて、活発な授業の様子が伺えました。

国際理解

5年生が外国語の授業で日本の行事を英語で紹介する練習をしていました。

オンラインで国際交流を行い、正月、節分、ひな祭りなどを紹介しました。紹介をした児童は「上手に説明できて、英語が得意になってきた」とうれしそうでした。

ALTと英語専科の先生に、新たな掲示物を作成していただきました。いつもありがとうございます。

不審者から身を守る

職員は、不審者の対応方法について、スクールサポーターの方に御指導いただきました。

児童は、不審者が確保されるまで担任の先生と一緒に教室で待機しました。

不審者確保後、体育館に避難し、スクールサポーターの方から防犯についての講話を聞きました。帰宅後、お家の人に避難訓練の様子を話すことになっています。ぜひ、聞いてあげて、ご家族全員でも防犯について考えてみてください。

 

6年生 プログラミング

6年生が Codey rocky を使用して、プログラミング学習を行っています。話合い、試行錯誤し、目的とする動きになるにはどのような命令をすればよいか協力して考えています。(なお、最後のGIFファイルは児童が作成したものです。)

声を掛け合って

5・6年生が縄跳び運動に取り組んでいました。ペアになり、友達の跳んだ回数を数えてあげていました。跳び方のアドバイスをしたり、声援を送ったりしてとても楽しそうに活動していました。

男女に分かれて大縄跳びにも挑戦していました。引っかかった友達に対して、温かい言葉掛けができていました。

友達の温かい声掛けが意欲の向上につながっていて、縄跳びが苦手な児童も笑顔で授業に取り組めていました。

文字に親しむ

かるたをしているところです。読み札をすらすら読むことができるようになり、楽しく文字に親しんでいました。

図書室では、真剣に本を読んでいました。新しい漢字を習うことを楽しみにしている児童も多く、新しい知識を得ることに夢中です。