今日は、すみれ幼稚園から、かわいいお客さんがみえました。
来年、伊奈小学校に入学する子もいます。1年生がどんな学習をしているのか参観に来てくれました。
1組の算数の授業を、静かに参観しています。
1年生もしっかり、発表しています。
2組の体育の様子も、見てもらいました。
来年の入学してくるのを待ってます。
3年 算数
三角形について学習しています。
頂点から出ている2つの点を角ということを学びました。角の大きさは、実際に重ねてみると、一目でわかりますね。
「先生の三角定規と、みんなが持っている三角定規の角の大きさを比べたら、どちらが大きいでしょう」という先生からの問いに、みんなは「先生の方!」と答えましたが…
実際に重ねてみるとビックリ!
なんと同じ大きさでした。三角定規の大きさは違っていても、角度はおんなじなんですね。
3年 理科
光の進み方の学習をしています。部屋を明るくするときに、ブラインドはどうすればいいか考えています。廊下から見えるお店にも、ブラインドがありました。どうしたら明るくなり、それはなぜなのか、グループで話し合い、意見をまとめています。
1年 生活科
公園探検等で集めてきた、落ち葉やどんぐり、枯れ枝等を使って、おみせの準備をしています。迷路やこま、楽器、くじ…。いろいろなアイディアを出し合いながら、みんなで協力して制作しています。
3年 算数
円の半径を使って、円の内側にいろいろな三角形を描くと、どんな事が分かるでしょうか?
みんなも実際に円を描いてから三角形を描き、コンパスを使って長さを比べています。何という三角形が描けるのでしょうか?
4年 体育
4年生はキャッチバレーボールに取り組んでいます。ゲームに入る前に、しっかりルールを確認します。
ネットの準備も自分たちで手際よく行うことができています。
チームごとに作戦を立てて、競っています。
中学生が職業体験に来ました〜3年生〜
伊奈中学校の2年生が3年生のクラスに、職業体験に来ました。勉強を教えてもらったり、一緒に業間マラソンをしたり、たくさんお話をして、思い出に残る2日間になりました。
持久走試走
本日、12月7日(水)の持久走大会に向けての試走を全学年で行いました。
毎年、取手自動車教習所(トリキョー)さんのお世話になっております。
今日の試走で、自分のペースは見つかりましたか。持久走は、体力と精神力の両方を鍛えるために、練習を重ねますが、体調管理にも気を配ってください。
6年 租税教室
市の税務課から講師をお招きし、租税教室を行いました。
一人一人、国税庁の「税の学習コーナー」のページを開きながら、どんなところに税金が使われているのか、税金とは何か、などについて学習しました。
職場体験学習
本日、職場体験学習で、伊奈中学校2年生5名が来校しています。将来の職業について関心を高め、職業観、勤労観を養います。たくさんの人が教育会に興味を示し、先生を目指して欲しいです。