4年 保健体育

「思春期にあらわれる変化」についての学習です。
思春期に起こる、男子と女子の体の変化について、GTとして養護教諭の先生をお招きし、専門的な言葉を使って学習しています。

難しい言葉でも、みんなしっかり覚えられてすごいです。

授業の後半には、体の変化に関するクイズがありました。

人の卵子の大きさがこの画用紙にかいてあるのですが、見えますか?
みんな、体の不思議さを実感していました。

日本最北端の小学校との交流が決まりました

今日、4時間目の社会の時間に、ある大きなミッションが課せらせました。

間宮林蔵のゆかりの地である伊奈小学校と日本最北端の小学校、北海道稚内市立大岬小学校との交流会を行うこととなりました。間宮林蔵の樺太探検に関わるとても重要な地域です。

それに向けて、社会科の学習や総合的な学習の時間を使って、間宮林蔵のことや茨城県・つくばみらい市のことを調べて、発表することとなりました。

日時は、令和6年2月22日(木)の予定です。

さっそく、どんなことを調べていきたいか、表にまとめています。

1学年 生活科 秋祭り

1年生では、校庭や公園で拾った葉っぱや木の実、どんぐり等を使って、秋のお店屋さんごっこをしました。お客さんとお店屋さんになって、楽しんでいる姿が見られました。お土産もたくさんできました。

6年 図工

未来のつくばみらいをテーマに絵画を黙々と作成しています。
絵の題材やつくばみらい市についてタブレットで調べたことを基に、楽しい作品を描いています。やはり「緑」が多いようで、自然が豊かであることを感じている児童が多いようですね。

1年 音楽

きらきらぼしの学習をしています。星空の様子を思い浮かべて、鍵盤ハーモニカで演奏したり、歌ったりしています。グループごとに話し合いで楽器と歌の担当分けています。うまく分担できたかな?

落ち葉はき

環境整備委員会は、登校してすぐに中庭の落ち葉を清掃してくれています。昨日の持久走の疲れも見せず、みんなのために働いてくれている友だちに感謝です。

3年 理科

光の進み方の学習をしています。部屋を明るくするときに、ブラインドはどうすればいいか考えています。廊下から見えるお店にも、ブラインドがありました。どうしたら明るくなり、それはなぜなのか、グループで話し合い、意見をまとめています。

3年 算数

円の半径を使って、円の内側にいろいろな三角形を描くと、どんな事が分かるでしょうか?
みんなも実際に円を描いてから三角形を描き、コンパスを使って長さを比べています。何という三角形が描けるのでしょうか?