いよいよ冬休み

冬休みの生活について確認しました。

安全で充実した冬休みにするために、生活や学習について、しおりを基に確認しました。

また、タブレットの持ち帰りもあるので、使い方についてもみんなで確認しました。

下校時には、「よいお年を!」とみんなで言って、元気に下校することができました。

2023年にまた会いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

掃除をがんばっています!

新しい年を迎えられるように、すみずみまで清掃に取り組みました。

さすが、5年生!!てきぱきと自分でやることをみつけて、とてもきれいにしました。明日は、家庭科「身の回りをきれいにしよう」の学習を生かして、机の中、ロッカーの中を整頓します。気持ちよく学習に取り組めるようにしましょう。

銀杏遊びの後のお掃除も

先週めいいっぱい遊んだ秋遊び。

いちょうの葉っぱを集めて広げて楽しんでいました。

 

 

 

 

 

今日も遊んでいるのかな?思い外をのぞいてみると、

箒ではいて片付けモード。

 

 

 

 

 

「先週は葉っぱが重かったけど、枯れちゃったから今日は軽いね。」

「匂いが変わってる!」

など、葉の変化を感じながら綺麗に葉をまとめてくれました。

算数巻き尺を使って

3年生の算数の授業では、長さの学習で、いろいろなものの長さを実際に測る学習をしています。巻き尺を使って友達と協力しながら長さを測ることで、巻き尺の使い方やメモリの読み方を学習しました。

元気に授業に取り組んでいます!

4年生の外国語活動ではクリスマスに欲しい物を英語でたずねあう学習をしました。What do you want for Christmas?と元気に会話をすることができました。スケートボードやおいしいご馳走、それぞれに欲しい物を考えて伝えていました。

 

 

 

 

3時間目には、6年生が理科の実験の考察を行なっていました。てこの働きについて思考ツールにまとめて、友達と協議しながら、実験用のてこの腕が釣り合う条件を考えました。

 

 

 

 

5年生は図工の時間に「転がるくんの旅」を作っていました。どうしたらビー玉がうまく転がるか試行錯誤を繰り返しながら製作に励んでいました。

6年生 持久走記録会

本日、快晴の下、6年生の持久走記録会が行われました。

アスリートコース、ジョギングコースともに、自分の決めた目標に向かって全力で取り組むことができました。友達を応援する姿も素晴らしかったです。

応援に来てくださった保護者の皆様、広報委員の皆様、ありがとうございました。

 

 

2年 体育公開授業の研究協議

本日 2年生の体育を公開してもらい、放課後に研究協議を行いました。

子どもたちが、作戦を考え互いに伝え合う力をどのようにつけていくかを中心に協議しました。

子どもひとりひとりが輝く体育の学習になるようにさらに研鑚したいと思います。

児童クラブの大掃除

12月16日、児童クラブで使用している教室の大掃除が行われました。児童クラブ指導員の皆さんで、すべての畳を外して天日に干したり、クッションシートをはがして、1枚1枚丁寧に拭いたり、床の雑巾がけをしたりと1年の汚れを落としました。またきれいな教室で新しい年を迎えることができますね。ありがとうございます。

 

 

職員研修(授業研究)

12月16日(金)に2年生の体育の授業を使って、職員の授業研究を行いました。

児童が自ら課題を見つけ、仲間と協力しながら課題を解決できるように、教師がどのようにかかわり、支援すればよいのか等について授業を参観しながら意見交換をしました。

授業では、腰に付けたタグを取られないようにするためにいろいろな作戦(工夫)を考え、生き生きと活動する姿がたくさん見られました。

持久走記録会が続々行われてます。

昨日の1、2、5年生に続き、本日は4年生が持久走記録会

を行いました。朝、かなり気温が低かったのですが、4年生は

元気いっぱい。自分の持っている力を出し切ろうと頑張りました。

また、自分が走っていないときにも大きな声で友達を応援し、

励ます姿がたくさん見られました。