一日の学習プログラム

「なのはな」の学習プログラムです。

時間の過ごし方についてリサイズ20140602132317646

朝、通室したら9:30より9:45まで自主学習です。

現在の自主学習の課題は、個々で任意選択した文章の視写を課題としています。

文章を読み、正確に丁寧に書き写すことにより、読み書きの能力向上を目指します。

9:45からは朝の会です。

日直は、「起立」の号令と、朝の挨拶・司会を担当します。

全員がスピーチを行い、質疑応答もあります。

ここでは、マナーを含む、プレゼンテーション能力を培います。

10時より学習1、11時より学習2の時間です。中学生は50分、小学生は45分としています。

国語、算数、理科、社会、英語、いずれかの学習を基本とし、各自で課題に

取り組みますが、内容によっては、一斉授業の形をとることもあります。

午前中の学習の時間が終わったら、昼食の準備をします。

机を並べ変え、12:00になると日直さんの「いただきます」の号令で昼食です。

リクエストなど状況に合わせて放送委員が音楽をかけます。12:20で「ごちそうさま」。

13:00まで自由時間となります。13:00から「なのはなタイム」です。

「なのはなタイム」は生きる力を身に付ける時間です。皆さんが、意欲をもって取り組めるようにサポートしていきます。

*体育分野⇒・キャッチボール、体操、ダンス、ランニング、縄跳び、ボール遊びなど

*技術・家庭分野⇒・木工、コンピューター学習、洋裁、小物づくり、調理実習など

*芸術分野⇒・歌唱、演奏、音楽鑑賞、絵画、紙工作、粘土工作など

*農学分野⇒・農作物栽培、草花栽培、観察など

その他に、ソーシャルスキルトレーニング、道徳&人権教育、脳トレ、レクレーションなど

14:30から14:45までは掃除の時間です。14:50から15:00まで帰りの会です。

一日を振り返って、一人一人スピーチを行います。お話の後、日直が終わりの挨拶をします。

15:00~15:30、まで相談の時間です。悩んでいること、困っていることを先生と一緒に考える時間ですが、相談することがない場合はフリータイムです。

このように、時間を守って行動し、課題に取り組むことで、基本的な生活習慣の確立と、基礎学力の維持を目指し、学校復帰につながる力を養います。