7月12日 豊かな心づくり「豊小いじめゼロフォーラム」

お昼休みの時間を活用して今日はリモートで「豊小いじめゼロフォーラム」を行います。

「豊小いじめゼロフォーラム」の目的は、

・「いじめは絶対にしてはいけない」という意識のもと,学級内はもとより,学校           全体としていじめ撲滅への関心を高める。
・児童が学級内はもちろん,学校全体における学習・生活上の課題や問題点につい         て自覚し,それらを解決していこうとする意欲や態度を培う。

です。

運営委員さんによる進行もスムーズです。

タブレット端末の向こうにいるお友だちに向けて話します。

まずは6年生が作成した「これって いじめ?」の動画を視聴し、「いじめとはどういうことか」考えました。6年生は子供たちの発達段階に合わせて「1・2年生向き」「3・4年生向き」「5・6年生向き」の動画を作ってくれました。

動画の中にいる6年生からの問いに元気よく答えます。

各学年からの「いじめゼロ行動宣言」の発表です。

1年生の宣言は

「・ともだちをこわいめでにらみません。
・やくそくをまもってげんきにあそびます。」

みんなで声を合わせてしっかり発表できました。

2年生の行動宣言は

「・チクチクことばは言いません。
・自分がされていやなことはしません。
・あい手の気もちを考えましょう。」

発表する姿勢がよいですね。

みんな教室の大型提示装置を通して各学年からの発表を聞きました。

3年生の行動宣言は

「・なかよくゆずり合って生活します。
・やさしく「だいじょうぶ」と声をかけ合いながら、助け合います。」

元気よく発表できました。

4年生の行動宣言は

「・ふわふわ言葉を使います。
・人のことを考えて行動します。」

とても大切なことですね。

5年生の行動宣言は

「・自分がイヤだなと思うことは相手にしないようにします。
・いじめに気付いたら行動します。
~自分は共犯者にならない~」

力強い宣言です。

6年生の行動宣言は

「・人の物を勝手に借りない、触らない、こわさない。
・誰かが困っているときは、見て見ぬフリをせず、声をかけます。」

声をかける勇気大切ですね。

校長先生のお話。

「今日は運営委員会のみなさんと6年生が中心となって「豊小いじめゼロフォーラム」を行いました。運営委員会のみなさん、6年生ありがとう。準備たいへんでしたね。6年生からの「これっていじめ?」という劇を見て、いじめとはどういうものかよくわかりましたね。各学年からの「いじめゼロ行動宣言」の発表から「いじめをしない させない ゆるさない」というみんなの強い思いが伝わってきました。
みんなの笑顔であふれる豊小であるために絶対にあってはならないのは、いじめです。校長先生からは、豊小学校からいじめをなくすために、そして新しいいじめが起きないようにするために、大切な言葉を最初に二つお話しします。

それは「想像する力」と「思いやり」です。

この絵を見てください。

この子はどんな気持ちかな。想像してみてください。

「かなしそうですね」
みなさんのそばに悲しんでいる人がいたら、どうしますか?
豊小のみなさんだったら、その人の気持ちによりそって、「どうしたの?」声をかけたり、いっしょに寄り添ってあげたりしますね。
それが「思いやり」です。

では、この子はどんな気持ちかな。想像してみてください。

「楽しそう?」
・・・でもね・・・本当はつらいことがたくさんあるのにがまんして楽しそうにしているかもしれません。

いろいろな気持ちが生まれては消え、消えては生まれます。でも自分の気持ちと人の気持ちはちがいます。今隣にいるお友だちが、同じ教室にいるお友だちが、同じ豊小学校にいるお友だちがどんな気持ちか、一生懸命考えていこうね。
それが豊小学校からいじめをゼロにするために一番たいせつな気持ちだと思います。」

豊小学校みんなで笑顔あふれるやさしい学校をつくっていきましょう。

 

また明日!豊小学校で笑顔で会いましょう!

7月12日 健やかな体づくり「給食」

今日の献立は「切れ目入りコッペパン 牛乳 カレーコロッケ パックソース コールスローサラダ コールスロードレッシング コンソメスープ」です。

野菜がたくさん、今日もたくさん食べましょう。

今から「いただきます」です。

7月12日 確かな学力づくり「2年生 Let’s enjoy English time!」 

1年生に体験入学しているお友だちのご両親が、豊小学校の子供たちに英語の絵本の読み聞かせをしてくださいます。

朝の時間を活用して、今日は2年生。

体験入学のお友だちもアシスタントに入ってくれています。

ペープサートを取り入れた楽しいお話にみんな笑顔!!!

ありがとうございました。