7月19日 先生たちも学びます!

子供たちが帰った後、先生たちで研修です。

生徒指導主事の先生が中心になって研修です。

子供同士でトラブルが起こったときの対応の仕方について。

一生懸命考えました。

養護教諭の先生が中心になって「エピペン」の研修です。

実際に起こった時を想定してロールプレイ。

正しく冷静な対応ができるように。

事前に学ぶことは大切です。

7月19日 確かな学力づくり「5年生 茨城新聞出前授業 NIE」

今日は、茨城新聞の方がお見えになって、5年生に出前授業をしてくださいました。

普段からよく新聞を読んで、自分の考えをスピーチしている5年生。

今日は「ニュースを分かりやすく伝える新聞の工夫:見出しのつけ方」の学習です。

昔話の桃太郎を題材に、見出しをつけていきます。

まずは一人で考えて・・・。

グループで話し合い、見出しを考えます。

よい考えが続々と・・・

黒板に貼ってみんなでよいところを共有します。

今度は同じ内容の出来事「桃太郎」のお話を、鬼ヶ島の住人からみるとどんな見出しになるのか考えます。

授業が終わっての子供たちの感想。

「同じ出来事でも立場が違うと違う内容になる」

とても大切なことに気付きました。

授業後の取材。

茨城新聞の皆様、楽しく考えが深まる授業。

ありがとうございました。

7月19日 健やかな体づくり「1年生 体育」

1年生の体育は「体つくりの運動遊び」

友達と協力してボールを運びます。

上手にできるかな。

今度は新聞紙にボールを乗せて運びます。

さあ!上手に運べるかな?

作戦タイム!

どうすればうまく早く運べるだろうか。

班で考えます。

いろいろな意見が出ているようです。

さあ!スタート!

持ち方を変えたようです。

結果は・・・。

たくさん考えてたくさん動いて。

1年生の体育、がんばりました。

7月19日 おはようございます!

朝から熱中症警戒アラートが発令中です。

熱中症に充分気をつけて1日過ごしていきたいと思います。

野菜にたっぷりと水をあげてくれています。

昇降口には涼しげな白い花が咲いています。

今日も一日がんばろうね!