研究授業6年 理科

私たちの生活と電気 の学習を行っています。

問題
手回し発電機のハンドルの回す向きを変えたり、器具のつなげ方変えると電流の流れ方は変わるだろうか。

実験の手順を理解します。

各班に分かれて、実験器具を準備します。

回し方を変えたり、つなぎ方を変えたりしながら、結果をメモしていきます。

タブレットでワークシートに書き込んでいます。

結果を表にまとめ、考察していきます。今日の実験の結果から、どんなことが言えるのでしょうか?

ふれあいタイム

本日はふれあいタイムです。
風もなく、あたたかいです。
 
大谷選手からいただいたグローブでキャッチボールを楽しんでいます。
「野球やろうぜ」

あたたかいので、半袖、短パンで過ごす元気な友だちもいます。

1年生から6年生まで入り交じって楽しくサッカーに興じています。

研究授業5年 国語

「弱いロボットだからできること」を学習しています。

個人で筆者が課題だと思っている文を、本文から探しています。

どうして、そこを選んだのか、根拠を友だちに説明しています。

グループで、強いロボット、弱いロボットについてのメリット、デメリットを話し合いました。

筆者は、テクノロジーと人間が共存するために何が必要だといっているかを読み取りました。

4年 間宮林蔵記念館 見学

4年生が、間宮林蔵記念館に見学に来ています。

熱心に説明を聞き、進んで質問することができました。

今年は、専称寺にある間宮林蔵の墓も見学させてもらいました。

私たち伊奈小生と同じ景色を見て育った人が、歴史に残る探索、測量を成し遂げたということが不思議に思いました。

 

 

研究授業6年 算数

反比例のグラフを学習しています。

表から、座標をプロットしていきます。

どんなグラフになったのか?

友だちと考えを共有します。

各グループから大事なポイントが発表されました。みんなとてもいいところに気がつくことができました。

最後に、こんな時はどうだろうと先生が問題を出されました。みんなはもう、解けましたか?

授業研究3年 理科

ものの重さ の学習をしています。

実験の前に。必ず予想を立てます。形が変われば、重さは変わるのでしょうか?

授業公開しているので、たくさんの先生が参観に来ています。

粘土の形を変えながら、電子秤で計測していきます。

各班の結果をみてみると、形を変えても、重さに変化は見られないようですね。

振り返りを、GoogleClassで行います。

1年 算数

算数の学習です。たし算とひき算のまとめの問題を解いています。解けた友だちから、自分の解き方をタブレットで撮影し、みんなに共有しています。1年生もどんどんタブレットを活用しています。

3年 国語 

心が動いたことを詩で表そう を学習しています。「はつ日の出」「ラーメン」から発想するものや音を集めて、詩をつくっていきます。

5年 道徳

親から子へそして孫へと を学習しています。

ワークシートは使わず、タブレットに自分の考えを書き込みます。

自分の考えを、近くの友だちに聞いてもらい、友だちの考えを聞かせてもらいます。意見の交流を行っています。

3年 国語

人をつつむ形 モンゴルの家 を学習しています。どんな材料でつくられているか、どんな特徴があるか等、教科書から読み取っています。