実験

11/28 水入り風船をライターで燃やし,割れないことを導入として,水の沸点温度の確認と紙の発火温度を調べました。水の入った紙鍋が燃えないということが半信半疑のようでしたが,水を沸騰させることができました。びっくりした顔が印象的でした。

木彫りコースター

11/25 今日のなのはなタイムは,先週の続きからスタート。木彫りコースターを仕上げました。彫刻刀での彫りを楽しみながら,色づけをしました。まだ彫刻刀を使ったことがない小学生はコースターに絵を描きました。ニスを塗ったら,さらに素敵になりましたね。美味しいドリンクがさらに美味しくなること間違いなし。

 

 

貯金箱

11/22 なのはなタイムに,陶器絵描き貯金箱(だるま,ハロウィン,招き猫)の色づけをしました。自分で考えたデザインをもとにして貯金箱に色づけをしましたが,各自の願い事が書いてあったのがとても印象的でした。

スイートポテト

11/21 お芋を使ったお菓子作り第2弾!!スイートポテトを作りました。先日のお芋掘りでいただいたサツマイモはそれだけでも甘いお芋ですが,バターや牛乳を加えて焼き上げると部屋中に甘い香りが広がって,とっても美味しかったです。

いきなり団子

11/19 なのはなタイムにいきなり団子を作りました。サツマイモにあんこをのせて,小麦粉の生地で包みます。それを10分ほど蒸すと出来上がりです。熱々のお団子は,とっても美味しかったです。

静電気遊びとシャボン玉作り

11/15 前半は静電気を利用して塩ビテープで作った電気クラゲを風船を使って空気中に浮かせました。最初はあまり上手くいきませんでしたが,徐々にコツをつかみ,静電気遊びを楽しみました。後半で直径1mのシャボン玉作りに挑戦しました。シャボン玉作りの上手なAさん,それを見て大喜びするYさん,とても和やかな雰囲気の時間でした。

校外学習~笠間~

11/14 今年度2回目の校外学習で笠間工芸の丘に出かけてきました。移動中のバスの中では,中学生が楽しい企画を考えてくれたので1時間があっという間でした。午前中は,県陶芸美術館で鑑賞でした。企画展は「いきもの狂騒曲-陶芸フィギュアの現在-」ということで,とても興味深い作品がたくさん展示してありました。表現の多様性に思わず作品に引き込まれていきました。昼食を食べた後は,いよいよ手ひねり体験です。体験館の方の説明を聞いた後,それぞれに皿やカップを作りました。みんななかなか上手に仕上がりました。焼き上がった作品が届くのは,年明けです。楽しみにしています。

紙漉き

11/8 今日のなのはなタイムは,紙漉きをしました。ペットボトルに水とパルプと糊とビー玉を入れて,一生懸命振ります。パルプが細かくなったら,すだれの上に広げて水を切り,ガラス窓に貼り付けて乾かします。2回目は少し色を付けてみました。難しいところもありましたが,楽しく活動できました。この後,絵手紙にしたいと思います。また,牛乳パックでも作ってみたいと考えています。