輪かざり作り

【生活】6年生を送る会に向けて、装飾の輪かざりを作りました。幼稚園や保育園で輪かざり作りを経験している子供たち。「なつかしい!」と言いながら、手際よく作っていました。

【おまけ】朝の水やり

先週の1年生

〈生活〉6年生へ、折り紙のプレゼントを作りました。折り紙の角と角をぴったり合わせることに気を付けて、丁寧に折っていました。

〈音楽〉歌をうたったあとは、きらきらぼしの合奏をしました。電子ピアノと鉄琴に分かれて、練習をしました。

〈図工〉箱を使って、いろいろなものを作りました。箱を重ねたり、切り抜いたりしながら、イメージを膨らませていました。

〈おまけ〉えほん係の読み聞かせ

1・2年生の体育

大縄8の字跳びとボールゲームを行っています。大縄跳びでは、声を出し合って元気に跳んでいました。ボール投げでは、ペアになってパスの練習をしています。2年生からたくさんのアドバイスをもらって、両手投げだった1年生も片手投げができるようになってきました。

2月15日16日の給食

《15日のこんだて》麦ごはん 牛乳 タレ付き肉だんご 春雨サラダ キムチスープ

《16日のこんだて》ミルクパン 牛乳 ささみバジルフライ ブロッコリーとカリフラワーのサラダ 白菜スープ

4年生 総合的な学習の時間の活動

4年生は総合的な学習の時間に「環境」について学習しています。

学習も終盤になり、子供たちから調べて分かったことを発信したいとの意見が出ました。

そこで、給食の時間を使って、環境保護について放送で呼びかけました。

ただ、原稿を読むのではなく、聞き手を意識して語りかけました。

 

放送以外にも、ポスターを作成して、校内に掲示しました。

調べたことをまとめて終わるのではなく、みんなに発信しようと自発的に動いた4年生でした。

第2回学校評議員会

昨日、学校評議員会が行われ、本校の教育活動について意見交換等を行いました。
日頃より谷和原小の子供たちを温かく見守っていただき、ありがとうございます。
授業参観では、熱心に学習に取り組む児童の姿をご覧になり、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

縦割り班でなわとび練習

今日から縦割り班ごとのなわとび練習が始まりました。この企画の中心は生活委員会です。

気持ちの良い晴天の下、全校児童が校庭に集まり、生活委員からの説明を聞きました。

なわとびの種目は8の字とびで、まずは生活委員がデモンストレーションを行いました。

 

次はいよいよ縦割り班ごとに練習をしました。

高学年児童がなわに入るタイミングを教えたり、ひっかかっても「ドンマイ」と声を掛け合う姿が見られました。

これから、どんどん跳べる回数が増えてくるはずです。また一つ、6年生との素敵な思い出が作れるといいですね。

今週の1年生

【算数】かたちづくりの学習をしました。三角のいろいたを使っていろいろな形を作りました。作ったかたちは、タブレットのカメラ機能を使って、画像に収めました。

【朝の水やり】チューリップの水やりを、我先にと頑張っています。「〇〇ちゃんの芽が出ているよー。」なんていう報告も聞こえてきます。

【なわとび記録会】4年生が時間跳びの記録をとってくれました。上級生の前で、やや緊張ぎみの子供たちでしたが、練習の成果を発揮できたようです。4年生のみなさん、ありがとうございました。

【新入児との交流会(なかよし会)】1年生で話し合って、小さなお客さまへのおもてなしを考えました。初めに、国語で勉強した小学校の紹介文を代表児童が発表しました。その後は、短い時間でしたが、じゃんけん列車といろいろ釣りで、楽しみました。お兄さんお姉さんらしい振る舞いで、会を成功させることができました。

 

【なかよし会の準備】いろいろ釣りの折り紙をみんなで折りました。

【体育】今日は、最後になかよし跳びで楽しみました。みんな、息がぴったりですね。

【4年生の総合の発表】食品ロスについて、ポスターやプレゼンテーションソフトで発表してくれました。イラスト入りで、1年生も食い入るように見ていました。

【ロング昼休み】キャッチボールや、鉄棒、上級生との鬼ごっこ、ジャングルジムで遊んでいました。人気の大谷グローブも、仲良く譲り合っていました。

 

【おまけ】ダンス係