薬物乱用防止について学ぼう

6年生が保健の授業で薬物乱用防止について学びました。薬物乱用の危険性や、体と心への影響、もし誘われたらどうするか?を学び、断り方の練習をロールプレイングで実践しました。

正しい知識を持って、自分の健康を自分で守れるようになってほしいと思います。

学校環境衛生検査

学校薬剤師の先生が来校し、学校環境衛生検査の空気と照度の検査をしました。二酸化炭素濃度、一酸化炭素濃度等を測定しました。窓とドアを少し開け、換気しているので基準値内でした。

また、照度も測定しました。校舎が南向きなので、十分な明るさを確保できていました。窓側は、太陽のまぶしさに注意して、カーテンを閉めて調節しています。

あいさつ運動

朝の昇降口では、生活委員会の5,6年生があいさつを広めるために活動しています。「おはようございます。」と元気な声が響いていました。いろいろな場面であいさつが広まるように活動しています。

 

今日の1年生

【朝の様子】ランドセルの片付けが終わったら、チューリップの水やりをしています。朝の会が始まるまで時間に余裕ができた児童は、読書やタブレットをして会が始まるのを待ちます。朝の支度が早くなってきました。さすが、もうすぐ2年生です。

【むかしあそび】生活科の時間は、体育館で コマとめんこを楽しみました。コマは上手に回せる子が増えてきました。めんこは、床にたたきつけるのは上手でしたが、風圧で相手のめんこを裏返すのは、かなり難しかったようです。でも、みんな諦めずに、何度も何度もチャレンジしていました。

【清掃】今日は、学年清掃でした。雑巾しぼりも上手になりました。上級生が教えてくれた通り、「〇〇さんは、ここから ここまでね。」と声を掛け合って、床を拭いていました。

【なぞなぞ係】今日のなぞなぞは、正解者がいませんでした。ちょっとひねった問題で、答えを聞くと、「あー、なるほどー。」とみんな感心していました。

カラータックはんが

図工の時間に、はんがを進めています。テーマは昔ばなし。カメやもも、おむすびなどが見られました。どんな昔ばなしが完成するのか、楽しみです。活動のあとのゴミ拾いも丁寧に行っていました。

【おまけ】金曜日は、ダンス係の出番です。係の子の歌に合わせてみんなで踊りました。簡単そうに見えても、実際に体を動かしてみると、なかなか難しかったです。係さん、ありがとう!

今日の授業の様子

2年生は、ALTの先生と楽しく英語でダンスをしました。笑い声がクラス中に響いていました。

3年生は、タブレットを用いた授業でした。集中して静かに授業を受けていました。

4年生は、係活動でアンケートを取ったり、タブレットでプレゼン資料を作成したりしました。

すこやか調べ

保健委員会によるすこやか調べがありました。「ハンカチやティッシュを毎日忘れずに持参しましょう。」と呼びかけました。

爪が長い人がいたので、時々チェックをして、切るようにしましょう。

感染症を予防しよう!

廊下の掲示物には、換気の大切さや感染予防のための掲示がしてあります。かぜやインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症が流行ってきています。感染対策をしっかりしていきましょう。

 

1月26日の給食

今日の給食は、昭和27年ごろの給食ということで ″きなこ揚げパン″ が出ました。当時、時間がたっても固くならず、おいしく食べられるように「揚げパン」が考えられたそうです。きなこと砂糖がまぶされていて谷和原小でも大人気でした。