いのちの授業

今日は全学年で性教育の授業を行いました。

東京学芸大学の先生で助産師でもある鈴木先生を講師にお招きしました。

1年生のテーマは「わたしのたんじょう」です。

 

2年生のテーマは「すばらしい体」です。

 

3年生のテーマは「これからのぼくとわたし」です。

 

4年生のテーマは「おとなへのからだと心の変化」です。

 

5年生のテーマは「いのちが始まること」です。

 

6年生のテーマは「子どもからの卒業」です。

 

学年の発達段階に応じた「いのちの授業」は、命の大切さを考えるよい機会となりました。

保護者の皆様もお忙しい中、参観していただきありがとうございました。

5年生理科の授業

5年生は水溶液の実験をしています。

手順に沿って、ろ過をしています。

ガラス棒に水溶液をつたわせています。これがなかなか難しいです。

実験は成功したかな?

 

給食委員会

ロング昼休みに給食委員会が集まり、12月の縦割り班活動の計画をしました。どんな内容になるかは、お楽しみに!

1年生 ロング昼休み

今日のロング昼休みの様子です。前半は、あそび係が企画したこおり鬼をしました。後半は、ブランコやジャングルジム、うんていなどで、みんなで楽しく遊びました。

11月29日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 焼きぎょうざ 杏仁フルーツ スンドゥブチゲ

今日の給食は「スンドゥブチゲ」のこんだてです。「スンドゥブ」は豆腐という意味です。豚肉も、あさりも、野菜もたっぷり入っています。

 

11月28日の給食

《こんだて》~福岡小学校リクエスト~ 麦ごはん 牛乳 ささみフライ(パックソース) りっちゃんのサラダ アルファベットスープ

今日の給食は、福岡小学校のリクエストこんだてです。谷和原小学校でも人気があるものばかりです。1年生の国語の教科書に出てくる「サラダでげんき」に登場するサラダを再現した「りっちゃんのサラダ」は、今年度2回目の登場でした。

1年生 くらべっこ

1年生は算数の学習で、ながさくらべをしました。実際に鉛筆やひもを使って、どちらが長いかくらべてみました。紙の縦と横の長さをくらべる時には、とても悩んでいましたが、友達と一緒に考えることで、三角に折るとくらべられることを発見しました。

教科書、ノート、机などのたて、よこの長さは、紙テープを使って長さをくらべました。紙テープをはさみで切ったり、鉛筆でしるしをつけたりして、くらべかたを話し合うことができました。

縦割り班活動(図書委員会)

昼休みに、図書委員会の皆さんが縦割り班ごとの教室へ出向き、読み聞かせを行いました。「おおきなかぶ」や「舌切りすずめ」など、役になりきって上手に読んでいました。

お話の内容のクイズが出て、どの教室も盛り上がりました。最後に、図書室のルールを確認するなど、図書委員会の皆さんが工夫して発表を行っていました。

11月22日の給食

《こんだて》~いばらきをたべようこんだて~ 麦ごはん 牛乳 鮭の塩焼き 肉豆腐 大根とほうれん草のみそ汁

今週は「茨城をたべようWeek」です。今日の給食も、つくばみらい市産や茨城県産の食材をたくさん使ったこんだてです。肉豆腐の豚肉や、豆腐の原材料の大豆・白滝なども茨城県産です。駅伝大会をがんばったあとの給食は、肉豆腐が人気でした。

校内駅伝大会

1~3年生の部

4~6年生の部

みんなの力でたすきをつなぎました。どのチームも練習の成果を発揮し、最後まで走り抜きました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。