調理実習(6年)

5,6時間目に、6年生が調理実習を行いました。「彩り炒め」(野菜炒め)の実習です。

野菜によって切り方を変えたり、炒める順番を工夫して調理しました。

「美味しい!」、「家でも作ってみたい!」と話してくれました。ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね。

 

6年生が1・2年生に体力テストのやり方を教えました!

本日、1・2年生の体育に、6年生が上体起こしと反復横跳びのやり方を教えに行きました。体力テストで実施する2種目ですが、6年生がペアとなって見本を見せて、やり方を教えたり、数を数えたりと優しく教えている様子が見られました。

1・2年生も一生懸命種目に取り組んで、「新記録だ!」「やったー!」などの声が聞こえてきました。

率先して6年生が準備、・片付けまで手伝ってくれました。

最上級生として、立派に成長している6年生。これからも学校のリーダーとして、色々なところで活躍を期待しています。

5月24日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 ますのマヨネーズ焼き ひじきとささみのごまサラダ(和風ドレッシング) 白菜と肉団子のスープ

今日の給食のサラダには、ひじきが入っています。ひじきを使った料理の定番、煮物もおいしいですが、サラダに入れてもさっぱりとおいしく食べることができます。

5月23日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 鶏肉と大豆の甘みそ炒め キャベツとじゃこのサラダ(中華ドレッシング) きのこ汁

「鶏肉と大豆の甘みそ炒め」は、片栗粉をまぶして油で揚げた鶏肉と大豆に、みそや砂糖などのみそだれを炒め合わせたものです。豆が苦手な人でも、食べやすい料理です。

5年生の家庭科

5年生が調理実習で、ゆでたまご、ゆでいも、青菜のおひたしをつくりました。じゃがいもの芽を包丁で除去したり、たまごをゆでる時間を計ったりしながら、上手に調理をすることができました。子供たちは「上手にじゃがいもを切ることができた。」「たまごの黄身をちょうどよくゆでることが難しかった。」などと話していました。家でも調理にチャレンジしてみましょう!



5月22日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 さわらの西京焼き 白菜と小松菜のごまあえ じゃが芋とチンゲンサイのみそ汁

今日の給食は、和食のこんだてです。給食のみそ汁のだしは、かつおと煮干しのだしです。かつおだしは、かつおの厚削り節をから煎りし、煮出しています。煮干しのだしは、骨ごと粉末にした煮干しの粉をそのまま入れているので、カルシウムもとることができます。

5月19日の給食

《こんだて》コッペパン 牛乳 ささみごまフライ(パックソース) イタリアンサラダ(イタリアンドレッシング) ミネストローネ

今日の給食のフライは、ささみごまフライです。給食センターの調理員さんが、ひとつひとつていねいにパン粉とごまの衣をつけて、揚げてくれています。

交通安全教室

全学年を対象に、交通安全教室を行いました。警察の方から、自転車に乗る際にヘルメットを着用することの大切さを教えていただきました。また、通学を見守っていただいているスクールサポーターや交通安全協会の方々へ、子供たちから感謝状をお渡しました。これからもヘルメットをきちんと着用し、安全に自転車に乗りましょう。



5月18日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 肉団子 小松菜とにんじんのナムル 卵入りクッパスープ

クッパは韓国の料理です。今日のように暑い日は食欲が落ちてしまいがちですが、少しピリ辛な味付けで食欲を増進するのも一つの方法ですね。

委員会活動の紹介

校内放送を活用して、委員会活動の紹介を行いました。

中央委員会

「谷和原小学校のみんなが過ごしやすい学校を目指して頑張っていきます。」

給食委員会

「委員会の時間では、配膳台をピカピカにしています。」