1年生 読み聞かせスペシャル・算数・生活科・音楽

この写真は,12月3日のロング昼休み,みらいステージで開催された「読み聞かせスペシャル」の様子です。読み聞かせのお母さん方が演じてくださったのは,かこさとし作「どろぼうがっこう」です。ゆかいなお話に,みんな大笑い。とても楽しかったです。ありがとうございました。

次は,算数「かさくらべ」と「はこのかたち」の活動の様子です。「かさくらべ」では,家から持って来た容器を持ち寄って,どちらの容器がたくさん水が入るか,友達同士で協力して比べました。「はこのかたち」では,家から持って来た空き箱を集めて,グループごとに積み方を考えて,お城やタワー,ロボット等を作りました。

生活科でドングリごまとマツボックリツリーを作っている様子です。みんな夢中になって作っていました。

音楽「ハンドベル」の様子です。みんなで「きらきらぼし」を演奏しました。「きらきらぼし」は鍵盤ハーモニカでいっぱい練習したので,しっかり頭に入っています。みんなで心を合わせて,素敵な演奏をすることができました。和音にも挑戦,きれいな響きに,思わず歓声が上がりました。

社会科見学(鹿島製鉄所・栽培漁業センター)5年生

今日は5年生は社会科見学で鹿島市にある鹿島製鉄所と栽培漁業センターに行ってきました。社会を好きになるには教科書や資料集をながめるのではなく、実際に足を運んで自分の肌で感じることだと思います。

今日は貴重な体験ができたのではないかと思います。ぜひお家でお子さんとどんなことが学べたのか、なにがすごかったのかを振り返ってみてください。

陽光台小部屋★BEAR!(≧◇≦)

インフルエンザが流行ってきました

連休明けの月曜日,インフルエンザの報告が急に増えてきました今日,12月9日(月)放課後になってわかっている罹患者は24名です。

昼間は学校で元気に過ごし,帰宅後に急に体調が悪くなって医療機関を受診するとインフルエンザだったいう報告もあります。食欲や顔色,本人の体調不良の訴えなど,おうちの方による健康観察をよろしくお願いいたします。特に登校前に『いつもと違うな?』というときは,まず検温をしてみてください。

発熱があったとき…インフルエンザの症状は,人それぞれですので,おうちの方の判断ではなく,必ず医療機関を受診してくださるようお願いいたします。
衣服の調節,うがい,手洗い,マスクの着用(登下校のときも),汗のしまつ,換気など身近なところから予防に心がけましょう。

 

厚生労働省のホームページから…

「インフルエンザQ&A」より抜粋 したものを載せました。
厚生労働省のHP〈インフルエンザ対策ホームページ〉でも確認できます。

抗インフルエンザウイルス薬投与後の異常行動に関して,小児・未成年者がインフルエンザにかかり,自宅で療養する場合は,抗インフルエンザウイルス薬の種類や服用の有無によらず,インフルエンザと診断され治療が開始された後,少なくとも2日間は,保護者等は小児未成年者を一人にしないことを原則としてください。(省略)

(1)高層階の住居の場合
・玄関やすべての部屋の窓に施錠を確実に行うこと
・ベランダに面していない部屋で寝かせる
・窓に格子のある部屋で寝かせる

(2)一戸建ての場合
・(1)に加え,できる限り1階で寝かせる

 

 

3年生 結城三百国記念館にて社会科見学!

3年生は,本日と昨日で,つくばみらい市内にある結城三百石記念館に社会科見学に行ってきました。

子どもたちも興味津々で,昔の道具に触れたり,案内をしてくださった方の話を真剣に聞いたりしました。

子どもたちは,「楽しかったし,古い道具のことを知ることができて勉強になった。」と嬉しそうに話していました。

    

4年生 いろんな楽器にふれて

音楽会に向けて,グループで楽器を決めました。
なかなkふれられない楽器も多く,楽しく学習することができました。一人一人が楽器を担当し,来週の音楽会に向けて練習に取り組みます!!

1年生 すもう教室!

今日,3・4校時,1年生すもう教室がありました。

立浪部屋の多良浪さん,瑞光さん,浪満さんが来校し,質問コーナー,準備体操,型の見学,相撲体験をしました。力士の皆さんに持ち上げられたり,転がされたり,1年生はみんな,楽しくてたまらないといった雰囲気でした。あっという間の2時間,その後,教室で給食を一緒に食べて,楽しい語らいのひとときをもちました。

立浪部屋の皆さん,今日はありがとうございました。また来年お待ちしています!