6月7日 健やかな体つくり「職員研修」

放課後は,先生たちの研修の時間です。

保健の先生と教頭先生を講師に,体育館で「心肺蘇生教室」です。

「あっぱくん」という教材をお借りして,心肺蘇生の方法を学びました。

映像を見ながら・・・

あっぱくん。

子供たちにとって安心・安全な学校であるために。

先生たちも学び続けます。

6月7日 健やかな体つくり「今日の給食」

今日の給食には,豚そぼろがあります。ほうれん草のナムルも豚そぼろと一緒にご飯に載せると,韓国の料理「ビビンバ」になります。野菜が苦手な人も,ビビンバにするとおいしく食べられるのではないかな。

他には,牛乳・キムチの味噌汁がでました。

野菜がたくさん!!!

6月7日 健やかな体つくり「2年生 手洗い教室」

「正しい手の洗い方」について,保健の先生と担任の先生と一緒に学習します。

手に少しお薬をつけてから,石鹸で丁寧に手を洗います。

手洗いの動画をみながら・・・一緒に。

そして・・・この箱の中に手を入れると

洗い残したところが光ります。

手を洗うときに気をつける場所がすぐわかりますね。

ワークシートに振り返りを。

 

 

6月7日 確かな学力づくり「算数の研究」

豊小学校が算数を中心に授業研究を始めて3年目です。

研究テーマは,「数学的な『気づきや見方・考え方』を働かせて考え,自らの考えを広げ・深めることができる児童の育成-対話を重視した数学的活動による学び合いと振り返りの工夫を通して-」です。

思考シートというシートに,課題についての考えを式や図・文に表しながら思考の可視化を図っています。

校内の掲示板には算数に関する掲示物が貼られています。

クイズや思考を可視化したノート。

算数・考えることへの関心を高めていきます。

 

6月7日 確かな学力づくり「2年生 運動会の思い出」

楽しかったこと・・・がんばったこと・・・うれしかったこと・・・くやしかったこと・・・

一生懸命力を尽くした運動会だからこそ,様々な思いが生まれました。

その思いを絵と文で紙面いっぱいに表現しました。

一人一人の思いが伝わってきます。

 

6月7日 おはようございます!

1週間の始まりです。

2年生が大切に育てている野菜たち。

ぐんぐん成長しています。

ペットボトルにお水を入れて・・・

水やりを。

きゅうりのつるが高く高く伸びています。

きゅうりのお花。

オクラのお花。

なすのお花。

野菜の花がきれいに咲いています。

イチゴもまだ実をつけています。

ミニトマトも植え替えました。

1年生の教室前では。

朝顔のつるがすくすく。

お花も野菜も成長が楽しみですね。