研究授業5年 国語

「弱いロボットだからできること」を学習しています。

個人で筆者が課題だと思っている文を、本文から探しています。

どうして、そこを選んだのか、根拠を友だちに説明しています。

グループで、強いロボット、弱いロボットについてのメリット、デメリットを話し合いました。

筆者は、テクノロジーと人間が共存するために何が必要だといっているかを読み取りました。

5年 道徳

親から子へそして孫へと を学習しています。

ワークシートは使わず、タブレットに自分の考えを書き込みます。

自分の考えを、近くの友だちに聞いてもらい、友だちの考えを聞かせてもらいます。意見の交流を行っています。

なわとび大会

本日、2,3,4校時になわとび大会を実施しまし。
1年生

6年生がお手伝いに来てくれています。とんだ回数を数えるのは難しいですからね。

引っかかっても、何度も挑戦しています。

4年生

あやとびに挑戦しています。

手をクロスさせた後に、なわに引っかからないようにするのが難しいですね。

2年生

5年生がお手伝いで、跳んだ回数を数えてくれています。

6年生

さすが6年生です。前跳びのなわを回す速さが、他学年と違い、速いです。

タブレットを活用して記録しています。

3年生

友だちのと跳んだ数を、記録カードに記入します。

間違えないように、指折り数えています!

5年生

跳躍の高い、交差跳びですね。

みんな、自己新記録は更新できたでしょうか。

保護者のみなさま、お子さんの活躍ぶりはいかがだったでしょうか?きっと成長した姿をご覧いただけたことと思います。大会は終了終しましたが、今後も体力アップのため、なわとびは続けてほしいです。
本日はお世話になりました。

5年 算数

5年生の算数では、三角形の面積の求め方を学習しています。
今までに習った、平行四辺形の面積を求める公式を応用して、導き出せそうです。

5年 算数

平行四辺形の高さと面積の関係を学習しています。
高さを徐々に変えていったときに面積がどのように変化するか表にまとめます。その後、どんな事が言えるのか、グループで話し合っています。比例するという言葉が各班から聞こえてきました。みんな関係に気がついたようです。

5年 算数

円周率を使って、円の周りの長さを求めています。直径×円周率で求められます。
では、半円の周りの長さは?先生が発展問題を出してくれました。どこの長さを測るのでしょうね?

伊奈小いじめゼロ宣言 集会

いじめについて考え、いじめのない伊奈小学校をつくっていこうと、児童委員会が「いじめゼロ宣言集会」を行いました。
どの学年も、友だちのことをよく考えた、素晴らしい宣言ばかりでした。

児童委員会からの提案がありました。

スマイルフラワープロジェクトをよろしくお願いします。

5年 算数 授業研

本日の課題は「Scratchを使って正多角形をかこう」でした。校内の研究授業として、先生方みんなで参観しました。
正三角形を描かせたいのですが、Scratchにどんな命令を出せばいいのでしょうか?正三角形の内角は60度なので60度と入力しても…。正三角形にはなりません。

うまくいかない理由をグループで考えます。

どうすれば、命令をきいてくれるのでしょうか?

なるど!!

正多角形の性質を見つけることができました。

発展として、幾何学模様はどのように命令すれば描けるのかな?を考えました。