授業力向上を目指して

今日は、市教育委員会による訪問指導がありました。2、3、4校時を授業公開し、子供たちが主体的に学習に取り組む姿をご覧いただきました。

児童の下校後には、4つのグループに分かれて分科会を行いました。授業について振り返り、効果的だった点や課題となる点などについてご指導をいただきました。明日からの授業に生かしていきたいと思います。

運動技能の向上をめざして

茨城県の体育授業サポーター派遣事業として、今日から大学生の「体育サポーター」を活用した授業が始まりました。

体育専門の学生で、今日は体育の授業でより速いスタートの切り方を指導していただきました。子供たちは、サポーターの先生の走りに「おーっ」と声をあげながら、一生懸命練習をしていました。

教えていただいたことが、運動会の徒競走で発揮できるといいですね。

おいしいね

木陰にシートを広げて、楽しみだったお弁当タイム。みんなで食べるとやっぱりおいしいね。

お弁当のあとは芝滑り。天気に恵まれて、いっぱい遊ぶことができました。(ちょっと暑かったかな。)

最高のお天気

今日は楽しみにしていた1年生の校外学習。秋晴れの、最高の遠足日和になりました。出発式をして、いざ出発!

たくさんの楽しい思い出を抱えて帰ってくるのを待っています。「いってらっしゃーい」

こんなにたくさんの

ペットボトルのキャップが集まりました。

今日は、ペットボトルキャップの回収日。朝のうちにボランティア委員会が各学級から回収しました。量の多さに驚いていると、「先生、まだ途中なんですよ。」と委員会の児童が教えてくれました。

ご家庭でのご協力、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

ボランティア委員会での取組

ボランティア委員会が中心になって回収をしてきたペットボトルのキャップを、フードスクエアカスミみらい平駅前店の方が引き取りに来てくださいました。

子供たちに、キャップの回収がSDGsの取組につながること、世界のこどものワクチン接種に役立つことなどを説明してくださいました。また、本校あてに感謝状をくださり、委員長の6年生が代表で受け取りました。

軽トラックに乗りきらず、2回に分けて運搬してくださいました。

キャップの回収は今後も継続していきます。子供たちの意欲的な活動のため、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

子供たちの声が戻ってきました

長かった夏休みが終わり、学校が再開しました。

子供たちの登校時刻にはひどい雨が降り、夏休みの課題などの荷物が多い中、傘をさしながらの登校になりました。

学級では、あらかじめ準備されていた場所に、夏休みの課題を提出していました。

夏休み 先生たちは 3

7月28日(木)は、都内の大学教授を講師としてお招きし、「主体的・対話的で深い学びを実現する授業づくり」をテーマとしてご講演をいただきました。

今週は、校内研修と教育相談を実施し、充実した1週間となりました。

夏休み、先生たちは 2

7月26日の午前中は、前日に引き続き校内研修を実施しました。今回は、埼玉県から講師の方をお招きし、生徒指導に関する研修を行いました。

普段の日はなかなか時間の設定が難しいので、とても貴重な機会となっています。