かけ算をつかおう!! Part3

本日2年1組で算数の校内研修が行われました。

チョコレートの数をどうやって工夫すれば解けるか考えながら,意欲的に発表しました。

問題に取り組んでみて児童は,「工夫するときに頭をつかった。」「ヘンな形でもかけ算を使って求めることが分かった。」「かけ算を使って足し算をしたり,引き算をしたりするのがおもしろかった。」

と感想を出していました。

かけ算をつかって工夫して計算できることが分かったので,いろんなところでかけ算をつかってみてほしいですね。

 

調理実習!!

5組でジャーマンポテトを作りました。ジャガイモの芽を全員,丁寧に取ることができました。グループでゆでたり,炒めたりする過程を協力して行い,おいしくいただきました。

おうちでも実践していきましょう!!

 

1年生を迎えておもちゃ大会を開いたよ!

2年1組では,教室に1年1組さんを迎えて,おもちゃ大会を開きました。

「皿まわし」「ふたごパンダ」「トランポリン」「しんピストル」「ストローふき矢」

「丸いヒコーキ」「ヘビづかい」「木登り動物」のおもちゃコーナーを設置しました。

1年生は興味をもって2年生の説明を聞きながら,一生懸命おもちゃを作っていました。

2年生は,優しく話しかけたり,そっと手助けをしてあげたりしていました。「いいのができたね。」と上手にできた1年生に声をかけている姿が,とても微笑ましかったです。

大会を終えて,2年生に感想を聞いてみると,みんな声をそろえて,「1年生が楽しんで作ってくれてうれしかった。」と言ってました。

自分たちが準備をしたり教えたりして,うまくいったことに充実感を味わえたようです。

芸術鑑賞会

劇団かかし座が陽光台小学校にきました!

低学年は「ふくろう」、高学年は「うさぎ」の影絵を体験しました。

その後、低学年は「3まいのおふだ」、高学年は「かぐや姫」を鑑賞しました。

影絵と人物が繰り広げる世界を楽しみました。

1年生 「三枚のお札」を観ました。

今日は、芸術鑑賞会。劇団かかし座さんによる「三枚のお札」の劇を観ました体育館に入ると、大きな舞台が設置されており、子ども達はびっくりどんなお話かな、と始まる前からわくわくした様子でした。

はじめに、様々な動物の影絵を紹介してもらいました!うさぎやきつね、へびなどなど・・・次から次へと動物が出てきて、舞台に食い入る子ども達その後、子ども達も影絵体験をしました。教えてもらったのは、ふくろうの影絵。代表の子も上手にふくろうをつくっていました。

次に、十字影絵を紹介してもらいました!棒についたきつねの絵をくるっと回すと、かっぱやにわとりに大変身どういう仕組みでできているのかを教えてもらいました。その後、子ども達も十字影絵を体験しました。くるっと棒をまわし、きつねから他の生き物に、上手に変身させていました

そして、楽しみにしていた「三枚のお札」!絵本で読んだことがある昔話を、影絵やスクリーンを使って、楽しく演じてくれましたとても楽しい2時間でしたご家庭でも、様子をぜひ聞いてあげてください。

奉仕作業が行われました

本日8時半より,美化奉仕委員会の方、5年生の保護者をメインに奉仕作業が行われました。

高い場所や普段こどもたちの手の届かない場所をピカピカにしてくださりました。

寒い中、ありがとうございました。

 

 

1年道徳「二わのことり」

「二わのことり」のお話は,低学年の道徳で取り上げられる有名なお話です。

主人公の「みそさざい」は,「やまがら」のお誕生会に行こうか,「うぐいす」の音楽会の練習に行こうか,迷います。小鳥たちはみんな,「うぐいす」の家に行きます。「みそさざい」も「うぐいす」の家に行きますが,誰も行かない「やまがら」のことが気になってしかたありません。迷ったあげく,「みそさざい」は「やまがら」の家に行き,「やまがら」は涙を浮かべて喜び,「みそさざい」も「来てよかった。」と思ったというお話です。

1年1組の授業では,まず,「(     )ともだち」の中の( )に入る言葉をみんなで考えました。「やさしい・なかよし・だいじな・しんせつな・あそぶ・がんばる」いろいろ考えた後,「二わのことり」のお話を読みました。

読んだ後,「みそさざい」「やまがら」「小鳥たち」の顔をノートや黒板に描いて,登場人物の気持ちを確かめました。

そして,「『みそさざい』はなぜ『やまがら』の家に行ったのだろう。」という問題を考えました。「『やまがら』はとっても寂しいだろう。かわいそう。」「友達だから,自分から会いに行きたいと思った。」と考えることができました。

それから,「二わのことり」の最後の顔の表情を描いて,二羽はこの後,どんな友達になれたか考えました。「もっとなかよしな友達」「もっと大事な友達」・・・二羽の心がより近づいたことに気づけたようでした。

そして,一人一人考えたことを,ノートにたくさん書くことができました。

皆さんは,このお話から,どんなことを考えますか。

1年算数「まゆみさんをさがせ!」

1年生の算数「まゆみさんをさがせ!」はとてもおもしろい問題です。遊園地で遊ぶたくさんの子どもたちの絵の中から「まゆみさん」をさがす問題です。ヒントは6つ。でも,その中には,必要なヒントと,必要のないヒントがあります。みんなはペアで相談したり,全体で話し合ったりして,考えました。簡単そうに見えて,結構難しかったようでした。まゆみさんを無事見つけた後は,先生が考えた「陽光台の陽子さん」を探す問題をやったり,自分で問題を作って友達と解き合ったりしました。

「情報社会」と言われる現代,大量の情報の中から,必要・不必要の選択をすることは,とても大切なことです。この問題は,その第一歩になったかなと思います。

1年 世界に一匹しかいない自分だけのオニ

明日は節分。1年生は今日の3時間目に,一人一人オニのお面を作りました。どのオニも迫力満点。作っている途中も,できあがってかぶってみた時も,みんな笑顔一杯でした。3時間目は授業公開でした。悪天候の中,多数の保護者の皆様に参観していただき,ありがとうございました。

4時間目は,1年生全員で「節分イベント」をしました。自分が作ったオニのお面をかぶって,8人の先生が扮する「福の神」のところに行って,合い言葉の「福は内」を言うと,素敵なシールがもらえます。1年生の各教室には,おもしろい顔のオニたちの大行列ができて,楽しいひとときを過ごすことができました。

明日の節分には,ぜひ作ったお面を使って,お家でも楽しい豆まきをしてほしいと思います。

2年生のところに鬼がやってきたよ!

昼休みに,2年生の教室に鬼がやってきました。

昔から日本では,災いからのがれるように,豆まきの習慣があることを子どもたちに伝え,「1年間健康に過ごすことができるように豆まきをしよう。」と,なげかけたところ,子どもたちは,とてもわくわくしたようす。

金棒をもった大きな鬼がやってくると,怖がりながら?近寄っていって,大きな声で「鬼は外」といいながら,豆を鬼に投げていました。今年も元気に過ごすことができますように!