2年生 読みか聞かせ

本日,2年生の各教室で読み聞かせが行われました。

子供たちは物語の世界に吸い込まれ,静かに読み聞かせを聞いていました。

次の読み聞かせも楽しみですね。

 

 

 

 

 

4年生 ごんぎつね

国語の学習で「ごんぎつね」を勉強しました。

学習を終えた後に,その後のストーリーを一人ひとり考えて,友達同士で読み合いをしました。

付箋を使い,読んだ感想を書きました。自分の席に戻った時に,付箋を読んで喜んでいる顔が多くありました。

4年生 サクラの観察PART2

季節が秋になり,学校にあるサクラの木も変わってきました。

たくさんあった葉も,枯れて落ち葉になっていました。その変化には子どもたちも気づき,絵やコメントで記入していました。

1年生 遠足に行ってきました。

今日,1年生は,ミュージアムパーク茨城県自然博物館に行ってきました。

午前中は,館内をクラスごとに見て歩きました。「ミュージアムパークは〇回目!」と言う子どもたちが結構いて,みんな嬉しそうに,「ここ,おもしろいんだよ。」と言いながら,目を輝かして見学しました。

お昼と午後は,外での活動です。芝生でおいしいお弁当を食べて,大型トランポリンや芝生のお山で,元気いっぱい遊びました。

笑顔満開の,楽しい遠足でした。

4年生 サクラを観察!

季節が秋になり,学校にあるサクラの木も変わってきました。

たくさんあった葉も,枯れて落ち葉になっていました。その変化には子どもたちも気づき,絵やコメントで記入していました。

4年生 走り高跳び

先週に引き続き,外で走り高跳びをやりました。

前回の反省を踏まえ,
① 助走
② 跳び方
③ 足のあげ方 
以上の3点を意識して取り組みました。

先週より子どもたちも意欲的に取り組み,きれいに跳ぶことができました!!

5年生 電流計の使い方を知ろう!

理科では電流計の使い方を学習しました。

4年生のときは簡易検流計をやり、5年で電流計!

その様子をご覧ください。

子供たちに感想を聞いてみると…

「電流計の上の端子に導線を巻くのが楽しかった」「電流計の裏がすごかった」

「スイッチ入れるだけで針が動いてすごかった」

「導線のつなぎ方がごちゃごちゃになってしまって大変だった」

「A(アンペア)の読み方がわかりにくかった」

「簡易電流計よりもはっきり電流の大きさを知ることができた」などがありました。

陽光台小部屋★BEAR!(‘ω’)ノ

ほけんしつから

10月になり、いっきに寒く感じるようになりました。体調を崩してしまったり、発熱での欠席者が増えています。マイコプラズマ肺炎や溶連菌感染症の報告も受けています。どちらも出席停止になります。引き続き、登校前の健康観察をお願いします。

 

さあ、保健委員会は大忙しのシーズンになりました。その取り組みの一つは…

『陽光台小の校舎内でのけがをなくそう!』ポスターキーワード探しに挑戦!です。

4月から9月にかけて、校舎内でのけがが168件ありました。教室、廊下や階段、トイレでのけがです。そこで、保健委員会では、校舎内でのけがをなくすためのポスターや保健委員会だよりを作成して全校児童に呼びかけをしています。ポスターを校舎内の5か所に掲示し、そのポスターが貼ってある場所を保健委員会だよりの地図を見ながら探し、ポスターにかいてあるキーワードを使って言葉を作るという内容です。答えがかけたら、ほけんしつ前ポストに入れてください。早速ポストにはたくさんの用紙が入っています。ありがとうございます

そして、廊下は右側を静かに歩く!ことが守れるように、ほけんしつ前廊下の中央に連なっているツルを折ってくれるひとを募集したところ、休み時間にたくさんのお友達が折りに来てくれました。ジュリエット先生もいっしょうけんめいに折ってくれました。ありがとう

 

 

 

 

4年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間に,夏休みに調べてきたことをまとめました。

グループでPowerpointにまとめていますが,初めて使用するので,操作に困っている子どもたちが,とても多かったです。しかし,友達同士で声をかけ合い,作業を進めることができました。

5年生 昼休みの過ごし方

今日は、朝掃除があったために午後の清掃はありませんでした。

半年ぶりのロング昼休み♫

せっかくのロングですが、雨がふったためにグラウンドの状況が悪く、外に出て遊ぶことができませんでした。

中での過ごし方を紹介します。

 

委員会の仕事やクラスでのレク、係の活動や秋祭りに向けての練習など、いろいろなことをして過ごしていました。