3年生 筑波山遠足

心配された天気ですが、無事行くことができました☆

いつもと違って7時30分までの登校でしたが、早い子は7時10分頃にはグラウンドにきていました。その姿をみるだけで、今日の遠足を心待ちにしていたんだなぁと感じました。

 

バスに乗り込み、いざ筑波山に向けて出発です!

バスの中では、クイズをしたり、歌を歌ったり楽しく過ごすことができました。

 

幼稚園で登った子、初めて筑波山に登る子、家族といっしょに登った経験のある子・・・学級ごとにぞろぞろと山頂目指して登っていきます。同じように遠足で他の学校もいたので下からみたら色とりどりの大名行列のようだったことでしょう。

最初は笑顔で登る子供たちでしたが次第に「暑い」、「疲れた」、「あとどれくらい?」と聞くようになり、だんだん「あとどれくらい?」が増え、「お腹減った・・・」が出て始め、その間を縫うようにして「疲れた」がつぶやかれました。

それでも道中で見つけた植物や見かけた動物の話、幼稚園の遠足を回想しながら仲良く話をして登ることができました。

コマ展望台前でお弁当を食べ、家族へのお土産買い、ケーブルカーで下山してきました。

 

転んでしまった子もいましたが、大きな怪我をしないで学校まで帰ってくることができました。

音楽会に向けて!

運動会も子どもたちの頑張りや,保護者の皆様の協力もあり,無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

次は気持ちを切り替えて,一人一人が音楽会に向けて頑張っています。

9月29日 校内研修

9月29日に2年2組で校内研修が行われました。

算数の授業で「直角」について学びました。

紙を折って直角を作ったり,三角定規の直角の部分で教室にある直角を探したりしました。

 

1年生 上手に鍵盤ハーモニカ♪

運動会も終わり、一段落・・・ではなく、1年生はさっそく鍵盤ハーモニカ講習会を受けました一足早く、芸術の秋を堪能ですね

はじめに、講師の先生が「線路は続くよ」を演奏すると、自然に歌声が広がりました次に曲に合わせて、「ぽっぽー」と電車の音を鍵盤ハーモニカで表現しました。ここで大切なのは、同じ音を続けて出すときには、指は鍵盤を押したまま、息を「トゥトゥ」と吹く、というタンギングの技術です初めての鍵盤ハーモニカでしたが、タンギングを意識しながら演奏することができました最後には、「ミミレレド」と少し長いものにも挑戦これもタンギングを頑張りました。

これからの音楽の授業で、鍵盤ハーモニカに触れる機会がたくさんあります。今日学んだ基礎を大切に、上手に楽しく演奏をしていってほしいと思います

ほけんしつから★

今日から13日(金)まで目のたいそうタイムを行っています

朝に3分間時間を使って、クラス全員で行います。

今日はさっそく1日目。心を落ち着け、音楽にあわせて、みんな上手に目のたいそうをすることができました

10月10日は目の愛護デーでもあります。

ふだんの生活でも、1,テレビやゲームの時間 2,明るさや照明 3,早寝早起き朝ごはん 4,前髪の長さ 5,鉛筆の持ち方 、HBより柔らかい鉛筆を使う 6,姿勢 等々気をつけて、目を大切にしていきたいですね。