1月25日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 鮭の塩焼き たくあんあえ さつま汁 ヨーグルト

★★1月24日から30日は「全国学校給食週間」です★★
今日の給食は、学校給食の始まりといわれている明治22年の給食(おにぎり・鮭の塩焼き・漬物)を現代風にアレンジしたものです。
「全国学校給食週間」にちなんで、1階配膳室前と2階手洗い水道前に、昔の献立の写真を掲示しています。保護者の皆さまも学校にお越しの際にぜひごらんください。

1月24日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 肉団子 ナムル 卵入りクッパスープ

★★★1月24日から30日は「全国学校給食週間」です★★★
日本の学校給食は、明治22年に山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の私立忠愛小学校で、家庭が貧しく昼食を持ってくることができない子供たちに無償で食事を提供したことが始まりといわれています。
子供たちの栄養状態の改善などのために始まった給食ですが、現在では健康的な食生活、地域の食文化など、食に関する様々なことを学ぶ教育の一環として行われています。

給食センターからは、その日の給食にちなんだお話が届いています。谷原小では、放送委員会の児童が給食時間中に放送しています。今日は、ナムルに入っているつくばみらい市産のねぎのお話でした。

1月23日の給食

《こんだて》ソフト麺 牛乳 わかさぎフリッター いかとキャベツのごま酢あえ カレー南蛮汁

今日の給食は、ソフト麺のこんだてです。ソフト麺は1960年代に学校給食のために開発された麺で、正式には「ソフトスパゲッティ式麺」といいます。現在、つくばみらい市の給食で食べているソフト麺は、茨城県産の小麦粉を使って、筑波山の近くの製麺工場でつくられています。

1月20日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 しゅうまい 鶏肉の甘酢炒め もやしとひき肉のごまスープ

今日の給食の「鶏肉の甘酢炒め」には、ピーマンなどの野菜が入っています。野菜が苦手でも食べやすい味付けです。

1月19日の給食

《こんだて》米パン 牛乳 鶏肉のバジル焼き ひじきのマリネ クラムチャウダー

今日の給食のパンは、米パンです。お米の甘みがあって、もっちりとした食感です。

1月16日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 モウカザメのみそフライ キャベツともやしのおかかあえ 大根と白菜のみそ汁

今日の給食でフライになっているお魚は、モウカザメです。茨城県ではサメを食べることはあまり多くありませんが、宮城県や栃木県などではサメを食べる文化があります。

1月13日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 和風ハンバーグ 五目きんぴら じゃが芋とわかめのみそ汁

今日の給食のハンバーグには大根おろしのソースがかかっています。すりおろしたりんごも入っていて、ほんのり甘く、おいしいソースです。

1月12日の給食

《こんだて》~谷和原中リクエスト~ 麦ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ フルーツポンチ キムチスープ

今日の給食は、谷原中のリクエストこんだてです。谷原小でも大人気のこんだてでした。

1月11日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 さんまのおかか煮 フランス赤鶏と切り干し大根のサラダ(ごまドレッシング) だまこ汁

今日の給食のサラダには、フランス赤鶏が入っています。岩手県の農場で、こだわりの飼育方法で大切に育てられたものです。

今日は給食を食べている様子を、給食センターから見に来てくださいました。声をかけてもらって、がんばって食べることができた児童がたくさんいました。

1月10日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 春巻き 春雨サラダ 卵入り中華スープ

久しぶりの給食です。春巻きの皮がパリパリとしていて、どの学年もよく食べていました。