今日の給食

《こんだて》

麦ご飯 牛乳 豆腐ハンバーグおろしソースかけ 磯あえ だご汁

今日の給食の汁物は,熊本県の郷土料理「だご汁」です。「だご」というのは,熊本県の方言で,団子という意味です。小麦粉を練ってちぎった団子と,季節の野菜をたくさん入れてつくります。

1年生の教室では,自分のお椀の中に「だご」がいくつ入っているか数えながら,おいしそうに食べていました。

今日の給食

《こんだて》

麦ご飯 カレー 牛乳 きびなごカリカリフライ ひよこ豆とキャベツのサラダ コーンドレッシング

今日の給食のフライは,きびなごです。きびなごは,九州地方や四国地方で多くとれる魚です。その中でも有名な産地は,鹿児島県です。鹿児島県では新鮮なきびなごをお刺身にして酢みそをつけたり,天ぷらにしたり,いろいろな食べ方をするそうです。

今日の給食の「きびなごカリカリフライ」の衣には,細かくしたじゃが芋が入っています。ポテトチップスに似た風味がほんのりとして,魚が苦手でも食べやすい味に仕上がっていました。

今日の給食

《こんだて》

麦ご飯 牛乳 肉団子 ひじきと大豆の煮物 大根と生揚げのみそ汁

ひじきには,骨を丈夫にするカルシウム,貧血を予防する鉄,腸の働きをよくする食物繊維などがたくさん含まれています。今日の給食では,大豆やさつま揚げと一緒に煮物にしました。ごはんがすすむ,おいしい煮物です。

今日の給食

《こんだて》

ミルクパン 牛乳 鶏肉のカレーパン粉焼き ツナスパゲティサラダ イタリアンドレッシング 白菜と卵のスープ

今日の給食のスープには,卵が入っています。卵は茨城県産です。給食センターで調理員さんたちが,ひとつひとつ卵の殻を割っています。卵に異常がないか,殻が中に入っていないかなどを丁寧に確認をしてからスープに入れています。スープに入れる時も,ふんわりきれいに仕上がるように,少しずつ丁寧に入れています。調理員さんたちが心を込めてつくってくれた,おいしいスープです。

 

内科検診

4年生から6年生の内科検診が行われました。自分の番が来るまで,ソーシャルディスタンスを守って廊下で静かに待つことができました。1年生から3年生までの内科検診は,27日(木)に行います。

今日の給食

《こんだて》

麦ご飯 牛乳 かつおカツ パックソース キャベツとじゃこのサラダ 和風ごまドレッシング 豚汁

今日の給食のサラダには,ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこと似ているものに,しらす干しや煮干しなどがありますが,どれも小さないわしを加工したものです。今日の給食では,サラダに入っているちりめんじゃこのほかに,豚汁には煮干しの粉が入っています。どちらも,味がおいしいというだけでなく,カルシウム源としても,とてもよいものです。

たてわり班活動

昼休みに,1年生から6年生までたてわり班で遊びました。           始めに,教室に集まって7月までの遊びの計画を立てました。6年生が話し合いの司会進行をして,計画を立てることができました。

その後は校庭で,班ごとに鬼ごっこやドッチボールなどで遊びました。高学年は,低学年にルールを優しく教えていました。

 

今日の給食

《こんだて》

麦ご飯 中華丼の具 牛乳 えびしゅうまい ごぼうサラダ ごまドレッシング

今日の給食のしゅうまいは,エビしゅうまいです。エビの種類は約3000種類もあります。そのうち,日本人が食用にしているのは20種類くらいだそうです。みなさんは,どのくらいエビの種類を知っていますか? クルマエビ,サクラエビ,ボタンエビ,カワエビなどが有名ですね。