なわとび大会(2、3、5年生)

2年、3年、5年生のなわとび大会がありました。時間跳びは低学年は3分間、高学年は5分間で何回跳べるか、また二重跳びにも挑戦しました。縦割り班でペアになり、跳んだ数を数えました。今までの最高記録が出たり、最後まで諦めずに飛んだりすることができました。

 

性教育講演会(4、5、6年)

産前産後ケアや相談活動をされているマーモセットケアの助産師さんに来ていただき、4、5、6年生に性教育についてお話してもらいました。マーモセットとは、母親だけでなく、父親やきょうだいも出産や子育てに参加する、めずらしい動物だそうです。はじめに、助産師さんのお仕事について紹介してもらいました。次に受精卵の実際の大きさをカードで確認し、お腹の中で育つ胎児の様子を説明してくださいました。

事前アンケートで、「自分を動物に例えるなら?」「周りにいる人ですごい人を紹介してください。」「将来の夢」などアンケート結果を発表し、他の人の意見や考えを知ることができました。

また、絵本の「スイミー」のお話から、多様性について学びました。その後、ハンドクリームにお気に入りのアロマの香りをつけて、自分だけのオリジナルハンドクリームができました。それから、タッチングというコミュニケーションの技術があることを知りました。おうちに帰ったら、感謝の気持ちを込めてマッサージをしてあげられるといいですね。

ハートのカードに家族へのメッセージを書きました。自分の個性を大事に、他の人のよさを認め、大切にする重要性を学びました。

マーモセットケアさんのHP

 

 

 

12月1日 小中交流会

今日は谷和原中の卒業生が来校し、小中交流会を行いました。5校時には、中学生に中学校生活の様子を紹介してもらい、数年後の中学校生活の様子を知ることができました。

6校時には、委員会ごとに分かれて、それぞれ活動を行いました。環境整備委員会は、琉球アサガオのツルをネットから外す作業をしました。給食委員会は配膳台磨き、保健委員会はストーブを各教室に運び、放送委員会はポスター制作をしました。

お兄さん、お姉さんになった中学生の力を借りて、和気あいあいと活動をする姿が見られました。中学生の皆さん、ありがとうございました。

5年生 家庭科(小物入れ)

5年生が家庭科の時間に算数の小物入れとお気に入りの小物入れを制作しました。やわらっ子ボランティアの方にもお手伝いいただき,御協力ありがとうございます。みんな集中して手縫いを進めていました。それぞれイニシャルやお気に入りのキャラクターを刺繍したり,アップリケしたり,工夫していました。完成が楽しみです。

 

6/4 全国小学生歯みがき大会

6月4日に5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。

毎日歯みがきをしているつもりでも、汚れは3割残っていて、デンタルフロスを使うことで、歯と歯の間の歯垢を取れることを知り、効果的な歯の磨き方とデンタルフロスの使い方を学びました。

6月4~10日は「歯と口の健康週間」です。この機会に、歯と口の健康について見直してみましょう。

2年生,今日もがんばりました!

本日の2年生の様子をお届けします。

今日の休み時間には,5年生と2年生全員でドッジボールを行いました。2年生も楽しめるように5年生がルールを考えてくれました。子ども達はみな笑顔で楽しむことができました。

体育では縄跳びが始まりました。結び方から跳び方まで,覚えることがたくさんありましたが,真剣に覚え練習することができました。

6時間目には養護教諭と栄養教諭による「手の洗い方」についての授業を行いました。汚れを実際に確認しながら洗い方について学習することができました。

家庭科クラブの様子

今日の6校時にはクラブ活動を行いました。

家庭科クラブでは各自作りたい物を決め,材料を持ち寄って製作しました。「○○先生!」と友達同士で助け合いながら活動することができました。

やわらっ子フェスティバルの予行演習

今日は,「やわらっ子フェスティバル」の予行演習が行われました。どの子も一生懸命に競技や演技に参加しました。1~3年生は「いばキラキラダンス」を元気いっぱいに踊っていました。とてもかわいらしかったです。4~6年生は競技だけでなく,係活動でも頑張る姿が見られました。本番がとても楽しみです。