1月12日の給食

《こんだて》~谷和原中リクエスト~ 麦ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ フルーツポンチ キムチスープ

今日の給食は、谷原中のリクエストこんだてです。谷原小でも大人気のこんだてでした。

1月11日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 さんまのおかか煮 フランス赤鶏と切り干し大根のサラダ(ごまドレッシング) だまこ汁

今日の給食のサラダには、フランス赤鶏が入っています。岩手県の農場で、こだわりの飼育方法で大切に育てられたものです。

今日は給食を食べている様子を、給食センターから見に来てくださいました。声をかけてもらって、がんばって食べることができた児童がたくさんいました。

1月10日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 春巻き 春雨サラダ 卵入り中華スープ

久しぶりの給食です。春巻きの皮がパリパリとしていて、どの学年もよく食べていました。

接続テスト

来週から始まるリモート学習のための、GoogleMeetの接続テストを行いました。お休みの日にもかかわらず、御協力いただきありがとうございました。接続できなかったお子さんは、月曜日に再度接続テストをします。リモート学習では機器の準備や接続など、今後も御協力いただくことが多くなると思います。どうぞよろしくお願いいたします。

1月24日から30日は「全国学校給食週間」です

学校給食の始まりは、明治22年に山形県の私立忠愛小学校で、弁当を持ってくることができない子供のために用意した食事だといわれています。「全国学校給食週間」の間、水道前には昔の給食を再現した写真を掲示してます。水道で手を洗いながら、昔の給食をながめています。

1月28日の給食

《こんだて》わかめごはん 牛乳 いなだの香味焼き のり酢あえ つくばみらい市産野菜のみそ汁

 

今週は「全国学校給食週間」です。

今日の給食のごはんは、大人気の「わかめごはん」です。今の給食は主食がごはんの献立が多いですが、米飯給食が制度として始まったのは昭和51年頃です。

4年 原子力の学習

茨城県原子力協議会の方をお招きし、4年生が原子力について学習しました。放射線はどこにでも存在していることを知りました。また、「霧箱」という放射線が見える装置を作成したり、学校内のいろいろな場所を測定したりしました。原子力について体験しながら学ぶことができました。

1年 昔の遊び大会

1年生が昔の遊びを体験しました。地域のボランティアの皆さんから、羽根つき、あやとり、おはじき、お手玉、けん玉を教えていただきました。遊び方を教えてもらい、子供たちは夢中になって遊んでいました。