12月2日の給食

《こんだて》わかめごはん 牛乳 かぼちゃひき肉フライ 白菜とじゃこのあえもの かき玉汁

今日の給食のごはんは、大人気のわかめごはんです。どのクラスも、よく食べていました。

12月1日の給食

《こんだて》胚芽パン チョコクリーム 牛乳 ますのマヨネーズ焼き ツナスパゲッティサラダ(イタリアンドレッシング) コンソメスープ ヨーグルト

「ますのマヨネーズ焼き」は、調理員さんが魚をアルミカップに入れ、魚ひとつひとつに玉ねぎとマヨネーズのソースを塗って焼いています。大変な作業ですが、おいしく魚を食べてもらえるように、手間ひまかけてつくってくれています。

12月24日の給食

《こんだて》~クリスマスこんだて~ アップルパン 牛乳 クリスピーチキン コーンサラダ アルファベットスープ クリスマスケーキ

今年最後の給食は、クリスマスこんだてです。クリスピーチキンはカレー味で、無糖のコーンフレークのサクサクとした衣です。デザートのケーキは、米粉のチョコレートケーキです。

明日から冬休みです。冬休み中は夜更かしをしてしまったり、つい食べ過ぎてしまいがちな行事が続きますが、規則正しい生活や栄養素のバランスがよい食事を心がけましょう。

全校集会・地区通学班会議

表彰式

夏休みのコンクール、サッカーや野球の大会、みんなに進めたい1冊の本活用事業、芸術祭への出品など、26名もの人が表彰されました。

校長先生のお話

地区通学班会議

危険な場所はないか、安全に登下校できたか、班長を中心に話し合いました。

保護者の方々には,子ども達のためにいつも御協力,御支援をいただき,どうもありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えください。

12月23日の給食

《こんだて》麦ご飯 牛乳 豚そぼろ 切り干し大根とツナの中華ごまあえ キムチ肉ワンタンスープ

今日の給食のサラダには切り干し大根が入っています。煮物で使われることが多い食材ですが、サラダにしてもおいしく食べることができます。

12月22日の給食

《こんだて》麦ご飯 牛乳 メンチカツ(パックソース) マカロニサラダ(卵不使用マヨネーズ) かきたま汁

茨城県は卵の生産量が国内第1位です。今日の給食のかきたま汁には茨城県産の卵が入っています。調理員さんたちは卵をひとつひとつ丁寧に割り、殻が入っていないかなどを確認してから卵を溶きます。汁に溶き卵を入れる時も、少しずつ入れて、卵がふんわりとしたかき玉汁に仕上がるように調理してくれています。

12月21日の給食

《こんだて》~冬至給食~ 麦ご飯 牛乳 しいらの幽庵焼き かぼちゃのカレー煮 のっぺい汁 はちみつゆずゼリー

明日、12月22日は冬至です。冬至の日には「ん」のつくものを食べたり、ゆず湯に入って無病息災を願う風習があります。今日の給食には、かぼちゃ(なんきん)・こんにゃく・ゆずなど、冬至にちなんだ食材が使われています。

12月20日の給食

《こんだて》麦ご飯 牛乳 しゅうまい 鶏肉のプルコギ風野菜炒め 白菜と卵の中華スープ ヨーグルト

★・★・★・毎月20日は「いばらき美味しおDay」・★・★・★

茨城県は、生活習慣病による死亡率が全国に比べて高く、その要因の一つである塩分摂取量も、国が定める目標量を大幅に超えているという調査結果があります。

減塩であっても料理は美味しくできるということを、茨城県民の皆さんに広く知っていただくために制定されたのが「いばらき美味しおDay」です。

 

3年生 ビー玉コロコロ

 

3年生が図工でビー玉転がしを作りました。初めての釘打ちで最初は戸惑っていた子ども達でしたが、次第に上手に釘を打てるようになりました。ビー玉の転がるルートを考えて釘を打っていました。友達と協力する場面も見られ、楽しく活動できました。