7月5日の給食

《こんだて》アップルパン 牛乳 えびカツ 元気サラダ キャベツの豆乳スープ

今日の給食のスープは豆乳スープです。豆乳は,水に浸した大豆をすりつぶし,水を加えて加熱した後に,布などでこしてつくります。こした液体の部分が豆乳で,豆腐をつくる時の材料にもなるものです。

七夕飾り

あさって7月7日は七夕です。自分の願い事,コロナの収束など,思い思いの願い事を短冊に書いて,笹の葉に飾っていました。1年生は楽しそうに飾りを付けていました。最近雨が多いので,災害がこれ以上起きないように願いたいです。

5年生 家庭科(小物入れ)

5年生が家庭科の時間に算数の小物入れとお気に入りの小物入れを制作しました。やわらっ子ボランティアの方にもお手伝いいただき,御協力ありがとうございます。みんな集中して手縫いを進めていました。それぞれイニシャルやお気に入りのキャラクターを刺繍したり,アップリケしたり,工夫していました。完成が楽しみです。

 

7月2日の給食

《こんだて》麦ご飯 牛乳 タコライスの具 野菜のチャンプルー もずくスープ

今日の給食は,沖縄県の料理です。タコライスは,沖縄県のお店で人気のあったタコスをごはんにのせて出したことが始まりです。チリソースやこしょうなどが入っているので,少しピリッとしています。チャンプルーには,ゴーヤが入っています。少し苦みがある,夏野菜です。もずくは,沖縄県でたくさん採れる海藻です。関東では酢の物などで食べることが多いですが,沖縄県ではみそ汁などにも入れて食べるそうです。

避難訓練

竜巻や,洪水が起きたときのことを想定して,避難訓練を行いました。

洪水の時には,高い所へ避難します。3階まで避難しました。

洪水や竜巻が起きたらどうなるのか,話をしました。子ども達は,真剣に聞いていました。洪水や竜巻の怖さがよく分かったようです。

その後,2階の廊下に避難しました。竜巻が起きたら,壁と壁に挟まれている場所に避難します。

7月1日の給食

《こんだて》麦ご飯 お魚ふりかけ 牛乳 鮭のタルタルホイル焼き もやしとわかめのサラダ 香味塩ドレッシング かみなり汁

かみなり汁は,鍋に油を熱し,そこに形をくずした豆腐を入れて炒めてつくります。そのにする「ビリビリ」「バリバリ」という音が,かみなりに似ていることから「かみなり汁」という名前になったといわれています。

4年生 7月も頑張りました!

雨が多く降る蒸し暑い日が続きましたが,4年生は学習にしっかり取り組めました。7月の子ども達の様子を紹介します。

 

社会では,地図帳の使い方やきれいな水をつくるしくみなどの学習をしました。資料を使って調べたことを進んで発表しました。

ツルレイシの観察をしました。茎がぐんぐん伸び,実ができていたので,子ども達はとても喜んでいました。植物の成長と気温の関係に気付くことができました。

学級会では,議長団が中心となって,話し合いを進めました。

理科では,空気や水の性質の実験をしました。興味をもって実験に取り組みました。実験が終わった後は,水鉄砲や空気鉄砲を使って思いっきり楽しみました。

国語では学級新聞を作りました。アンケートをとったり,インタビューをしたりして記事を書きました。グループで協力しながら取り組みました。

紙の感触っておもしろい!

今日の図工の時間では「ギュッとしたいわたしのお友だち」の学習で工作を行いました。

しわのない紙とくしゃくしゃにした紙の感触を比べ,「ボコボコしてる。」「山みたい。」と話しながら楽しんでいました。今週から来週にかけて,それぞれの「お友だち」をつくっていきます。

 

学びの広場

月曜日から,4・5年生の学びの広場が始まりました。子ども達は,とても静かに取り組んでいます。分からない問題があると,進んで先生に質問するお子さんもおり,熱心に問題を解いています。