どんな形で,学力向上を目指すか・・・

新しい年が始まって,1か月が過ぎました。
さて,学校の教育活動で一番の努力目標は,学力の向上です。学力の向上のためには,学校の授業の他に,家庭学習の習慣化が大事だと考えます。
学力が伸びる生徒は,必ず家庭学習をしています。家庭学習には様々な効用があります。その日の復習をすれば,忘れる前に再記憶され,学んだことが自分のものとなります。次の日の授業が楽しみになります。遊びたいという気持ちを我慢する心も育ちます。習慣化することで脳が鍛えられ,その発達が加速するといわれています。読書も大事です。読書は読む力だけではなく,使える言葉を増やし,心を落ち着かせ,自分を省みる心を育てます。
家庭学習で一番大切なのは,続けることです。まずは机(またはテーブルでも)
の前に座り,筆箱と教科書,ノート,下敷きを出せば半分はできたようなものです。今年度を振り返り,もう一度,家庭学習について各家庭で確認していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

いよいよ出願です!

来週の月曜日(8日)から,県立高校の出願が始まります。全職員で丁寧に3年生の生徒達の願書の点検を行いました。心を込めて・・・。

受験生としての生活も残り少なくなりました。もう少しです。ゴールが見えてきました。今,現在は,皆さんを成長させている大切な時期です。今の生活を将来振り返った時,「悔いが残らないように頑張れた」と誇れるような過ごし方をしてほしいと願っています。

自分の夢は自粛しないでください。明けない夜はなく,春の来ない冬はありません。最後まで強い気持ちで,努力を続けていってほしいと願っています。

与えられた研修から求める研修へ

昨日の放課後,職員研修を行いました。来年度の研究発表会に向けて,代表の先生3人が普段の授業実践への取組を発表してくれました。それぞれに含蓄のある素晴らしい実践発表でした。

これからの教員に求められる力として,

○「新たな教育課題に対応できる力」「自律的に学ぶ姿勢を持ち,時代の変化や自らのキャリアステージに応じて求められる資質能力を生涯にわたって高めていく力」が求められています。

今後も,自己研修はもとより,校内研修の充実をさせ,教職員の積極的な研修を実施していきます。

 すべては,生徒達のために・・・。よい授業を生徒達に提供できるように・・・。