今日のお・い・し・い給食!やった~【えびフライ】 大きい~!

今日の給食は,【えびフライ】。ビッグサイズにびっくり!生徒たちの大喜びする顔が容易に想像できます。1年間のご褒美ですね。給食センターの皆さん。本当にありがとうございます。

【クラムチャウダー】と【ブロッコリーのサラダ】もとても美味しかったです。今年度の給食も残り3日。寂しいです。あと3日間,思う存分,味わって食べたいと思います。

☆【えびフライ】の写真の撮り方が今一つでした。技術の向上を目指します!

「令和2年度 ホームページ」も,もうすぐゴールです!!

「人間(ひと)としての思い」を大切にしたい。『ホームページ』を更新することの目的は何だろか・・。内容はどんなものにすればいいだろう・・。なんて,いつも考えていました。1年間不定期でしたが,イメージ的には『閲覧してくださる方へ贈る手編みのセーター』というような気持ちでした。
人間(ひと)として,あるがままの姿を自然に文字にしたい。純粋な思いをコツコツと編みこんでいきたい。そんな思いで1年間,執筆を続けてきました。
『手編みのセーター』などというものは,中途半端な気持ちで仕上がるものではありません。何よりも時間がかかるし,相手への愛情が持続しなければならないからです。調子よく進むこともあれば,毛糸がもつれてしまい,ほどいてやりなおす場面も出てきます。もつれたところをほどくにしても,慎重に考えなければ,状態がさらに悪化することになってしまいます。
しかし,だからこそ一生懸命で仕上がった時の充実感は大きいはずです。むずかしい編み込み模様なんていりません。純粋な思いこそ,何よりも大切な「あたたかさ」を読んでくれる方に届けてくれるにちがいないと信じて,1年間やってきました。
谷和原中特製の・・・「令和2年度 ホームページ」も,もう少しで終わりです。ご愛読?ありがとうございました。いつか,お時間がある時にでもザッーっと読み返していただければありがたいです。令和2年度の谷和原中の1年間の生活が蘇ってくると信じています。

☆今年度も残り少なくなりました。最後まで,谷和原中の様子を発信し続けたいと思います。

◎弱い原因を取り除けば強くなる【部活も熱い気持ちで頑張りましょう!】

青山学院陸上部監督 原 晋監督の話から ~初優勝した時のコメントから~

「そもそも箱根で何かを成し遂げたいという思いはないんですよ。どちらかというと原晋という男の存在感を認めてもらいたいという気持ちのほうが強かった。僕は陸上の原じゃなくて,ビジネスマンの原が近いかな。箱根は興味がなかったですし,観てもいなかった。それでも,やればできる。監督就任当時は研究しましたよ。なぜ弱いのか。まずは弱い原因をピックアップして,それを取り除けば,強くなれる。トレーニングうんぬんよりもマネジメントですよ」
原が他の指揮官と比べて,ひとつだけ明確なアドバンテージがあった。それは,「陸上しかやっていない人とは違う」という“自信”だ。それはチームのマネージメントにもつながっていく。
初年度からビジネスマン時代の習慣だった「目標管理シート」を活用。1年間の目標はもちろん,1か月ごとの目標,それから週の目標などをA4用紙に書き込み,6人ほどのグループミーティングで進捗状況などをチェックしてきた。どんな小さな大会でも,必ずそのときの状態に応じて目標を設定させて,その到達度を確認させた。日頃から目標を明確化することで,「管理の徹底」を積み重ねてきた。
「陸上の指導もビジネスに当てはめただけですよ。中身が違えども,やり方は共通する部分があると思います。人として,男として,自立させる。それが私の指導理念です。少しずつ積み上げることができれば,1年ごとにべースアップします。その集大成が箱根駅伝の優勝につながると思っていました。青学大は大きなブレーキがあまりない。これも日頃の目標管理を徹底していることの成果だと思います。監督が言うから走る,ではダメなんです。本質を追求する力を大切にしてきました」
選手たちにアオガクの強さの理由を尋ねると,真っ先に,「明るいチームだからです」と返ってくる。毎日の朝食に差し入れのお菓子が出るのは青山学院大学くらいで,ストイックな重苦しさはまったくない。それは選手たちの印象からも感じることができるだろう。昨年,区間賞を獲得した○○○○は,こんな話をしてくれた。
「沿道の声援に応えて手を上げれば,『よし,いけるぞ!』」と声を掛けてくれるのが原監督です。他の大学では絶対にないでしょうし,そもそも監督が怖くて,そんなことできないと思うんですよ」
大学の雰囲気と箱根路を軽やかに駆け抜ける姿から,「アオガクはチャラい」と言われることもあるが,原はこう返す。
「宝塚歌劇団と一緒ですよ。舞台の上では着飾っていますけど,裏では泥臭いことをしている。寮の消灯は22時ですし,朝練習は5時30分から。僕も毎朝5時に起床しています。」

☆運動部は,総合体育大会まであと3か月。コロナ禍は続いていますが,『新しい生活様式』を意識して,工夫しながら練習を積み重ねていきます。日々の練習を大切にしていきましょう!