3年 ローマ字入力に挑戦

3年生もパソコン室を利用するようになり,総合での調べ学習に備えてコンピュータを使い始めました。しかし,そのためにはローマ字の習得が必要!ローマ字表を傍らに置いて,文章を書く練習中です。「習うより慣れろ」をモットーに頑張りたいですね。

3年 音のふしぎ

9月に入っても暑い日々…。外遊びもままなりませんが,3年生のみんなは明るく元気に過ごしています。

理科は,「音のふしぎ」について考える学習。今日は糸電話を使ってみました。離れた所にいる友達の声が細い糸を通して伝わるって,あらためて不思議ですよね。

身近な所で聞こえるいろいろな音に,耳をすませてみたいものです。

夏休み前の放送集会

本校では明日から16日間の夏休みに入ります。今日は1時間目が始まる前に、学校長と生徒指導主事から夏休みに向けての講話を放送で行いました。

 

学校長からは、これまでの学校生活の中で児童それぞれがよくがんばってこれたことを称えるとともに、夏休みを無事に過ごしてほしいとの思いを、生徒指導主事からは夏休み中の安全な過ごし方について具体的な話がありました。どのクラスでも通常の集会と同じように、放送に耳を傾けてしっかり話を聴いている児童の姿が見られました。

 

また、6年生には学年集会の中で、学校長からここまで最上級生として実によくがんばってくれたことへの感謝の思いを伝えるとともに、今後の学校行事、特に修学旅行のもち方について説明がありました。さらに、5年生の学年集会でも、宿泊学習のもち方について説明がありました。

 

保護者の皆様をはじめ、PTA役員の皆様、地域の皆様には、現在の社会情勢の中、これまでの学校運営に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございました。

夏休み期間中、児童は学校生活を離れますが、児童の安全・安心、特に新型コロナ感染はもちろんのこと、交通事故や水の事故等の予防や回避につきましては、引き続き各御家庭や地域での見守りと御支援の程よろしくお願いいたします。

図書室大盛況

2~6年生は6月末から図書室が利用できるようになりました。週に1回ずつしか借りられないので,毎日大盛況です。

図書室内では読まずに返却と貸し出しのみにし,並ぶ時も距離をとって並びます。

本は消毒ができないので,返却された本は1週間棚に保管してから,また借りられるようにしています。

早く,いつでも本が借りられるようになるといいですね。

トンボも成長!

モンシロチョウが続々と巣立っている3年生のワークスペースですが,学校のプールから引っ越してきたヤゴたちも,無 事に巣立ちの時を迎えました。

理科の授業で,完全変態と不完全変態を学習しますが,その違いを目の当たりにして,より理解が深まったのではないでしょうか。

チョウが羽化!

3年生のワークスペースで育てているモンシロチョウが,無事に羽化しました。さなぎの観察をしてから,いつチョウになるのかな?と楽しみにしていましたが,今日可憐な姿を見せてくれました。同じ場所にヤゴもいるのですが,そちらの羽化も楽しみです。(先日,1匹トンボになりましたが,弱っていたためすぐ逃がしたので見られていないです…)

はじめての習字

3年生は書写の時間に毛筆の学習が始まります。先週、用具の名前や役割、準備の仕方を覚え、今日はいよいよ実際に筆を使ってみることに…

鉛筆との感覚の違いに戸惑いながらも筆を走らせ、いろいろな線をかく練習をしました。墨液をどれくらい筆に含ませるかを見極めるのも難しかったですね。後片付けも一苦労… 書写のある日は、汚れても良い服やエプロン等の準備が必要のようです。

清掃活動もスタートしました

今日から通常日課で学校生活が始まりました。まだまだ感染対策をとっていかなければならないところですが、本校でも徐々に以前の姿を取り戻しつつあります。

清掃についても久しぶりの活動となりました。それでも児童は自分の役割分担に向き合い、静かに一生懸命取り組んでいました。特に、1年生にとっては初めての清掃ということで、用具の正しい使い方や雑巾がけの仕方を学ぶところからスタートしていました。もちろん、清掃の後はきちんと手洗いして5時間目の授業に向かっていました。

 

 

 

 

 

給食も始まりました

昨日からの通常登校にあわせて、給食も開始しました。つくばみらい市では配膳児童はマスクとあわせてフェイスシールドも着用するようにしています。使用した白衣とフェイスシールドは担任が必ず消毒するようにしています。

まだ当面の間はグループをつくらず前向き給食で静かに食べていますが、それでも児童は久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。感染対策をとりつつも、徐々に本来の学校生活の姿を取り戻しているところです。

 

給食前には念入りに手洗い        これがフェイスシールド

 

 

 

一斉登校を開始しました

今日から一斉登校を始めました。本校は児童数が多いのでどうしても密になりがちですが、文科省から示されている「学校の新しい生活様式」に従い、可能な限り感染防止策を徹底し、子どもたちの安心・安全を守りながら教育活動を進めてまいります。(手洗い、マスク着用、3密の回避等)

子どもたちは元気に落ち着いて登校し、各クラスともそろってスタートを切ることができました。

 

教室も子どもたちの登校を楽しみに待っていました

     

朝の会の様子 座席の間隔をとったり少しだけ廊下側にせり出したりしています