夏休み研修 ~食物アレルギー~

夏休み期間中でも、先生達は子ども達のために研修を行っています。7月29日(木)の研修は、「食物アレルギー」に関する内容です。食物アレルギー管理栄養士の川澄先生と、食物アレルギー栄養士の小口先生を外部講師としてお招きして、研修会を開催しました。

第1部は「食物アレルギーの基礎知識」、第2部は「対応実践編のロールプレイ」です。

アレルギーの種類や発症のメカニズム等基礎知識を学んだ後、食物アレルギー対応の仕方をロールプレイで実践しました。職員で役割演技をし、エピペンを打ったり、状況の連絡・報告をしたりと、深まりのある研修となりました。

今回の研修で得た知識・経験を、9月以降の指導に活かしていきたいと思います。

 

夏休み研修 ~情報モラル~ 

情報化の進展に伴って、子ども達のインターネット利用率(携帯スマホ・パソコン・携帯型ゲームを使って)も高まってきました。

子ども達がインターネットを利用するには、正しい判断力や心構えを身に付けさせる指導が必要と考え、本日「情報モラル研修会」を行いました。

①自分の情報や他人の情報を大切にすること              ②相手への影響を考えて行動すること                 ③自他の個人情報を第三者に漏らさないこと

子ども達への指導にあたり、私たち教師も今回の研修を通して情報モラルを再確認しました。また、子ども達の個人情報を取り扱う上でのコンプライアンスに関する研修も行いました。

今回の研修を今後の指導に役立てていきたいと思います。

 

5年 良い夏休みをお過ごしください

 いよいよ今日から夏休みです。昨日は、放送による集会が行われました。校長先生の話や、夏休みの過ごし方についての話に真剣に耳を傾けていました。

 2年ぶりに夏休みが元に戻りました。普段学校ではできない経験等をして、楽しい夏休みの思い出を作って下さい。そして、怪我や事故に気をつけて、9月1日に日焼けした元気な笑顔に会えることを楽しみにしています!!

 

カテゴリー: 5年

夏休み前放送集会

明日からいよいよ夏休みです。子ども達が、楽しい夏休みを過ごせるよう、「夏休み前放送集会」を行いました。

校長先生からは、子ども達に向けて、夏休みに健康に気を付けて過ごすこと、そして、オリンピックにからめて、「9月1日、元気に登校できれば金メダル」というメッセージが送られました。

生徒指導主事からは、交通事故・水の事故等には十分気を付けて、充実した夏休みを過ごすこと、さらに、違った視点からのオリンピックの楽しみ方の話がありました。

また、これまで表彰を受けた友達の紹介を行いました。子ども達は、各教室から温かい拍手を送っていました。

業間休みには、校長室で表彰式を行いました。一人一人、緊張した様子で校長先生から賞状を受け取っていました。

富士見ヶ丘小1002人の子ども達。思い出一杯の有意義な夏休みを過ごしてください。

洗濯実習を行いました。

6年生では、家庭科の「暑い季節を快適に」の単元で洗濯実習を行いました。

洗濯する物を持ち寄り、たらいの中に水を張り、「つまみ洗い」や「もみ洗い」に挑戦しました。

子ども達からは「ハンカチが綺麗になってよかった」「洗濯機のすごさを改めて感じた」などの声が上がり、意欲的に実習に取り組んでいました。

1年生 アサガオの花が咲きました!

アサガオの花が咲きました。毎日、頑張ってお世話をして良かったね。

1年生のベランダがアサガオの花でいっぱいになりました。赤紫や薄紫など鮮やかな色の花が咲きました。

子どもたちは観察をして、「お花が花火みたいできれい。」「つぼみはソフトクリームみたいだよ。」などと話していました。

夏休み中にも観察の宿題があるので、花が咲いている間は、水やりをお願いします。

1年生 短冊に願いを込めて

7月7日は七夕でしたね。

1年生では、一人ひとりが願いを込めて、短冊を飾りました。

七夕飾りが風に揺られてなびく様子は、涼しげで華やかでした。

みんなの願いが叶いますように。

修学旅行 事前学習

現在6年生では、総合の時間に修学旅行の事前学習を行っています。3クラスを

①しおり作りを担当する「実行委員チーム」

②出発式などの司会等を担当する「集いチーム」

③バスレク等を担当する「レクリエーションチーム」

④日光について調べる「ガイドチーム」

に分け、9月に行われる予定の修学旅行に向け、意欲的に学習に励んでいます。