4学年 授業風景

連休も明け、各クラス授業に集中して取り組んでいる姿が見られています。

算数はわり算の単元に入り、計算に励んでいます。月例(漢字力)テストも終わり、次の月例テストは計算力テストになります。何度も繰り返し計算練習を行い、しっかり覚えていきましょう。

4学年 ツルレイシの種を植えました

4学年理科の授業では、「季節と生き物」の単元を学習しています。春の生物の様子を、休み中に観察カードにまとめてきた子どもたち。次の学習では、ツルレイシ(ゴーヤ)の発芽からの成長過程の観察を進めていく予定です。

準備は万全!あとは、早く芽が出てくれるといいですね♪

あいさつ運動 絶賛展開中

春一番が吹いた翌朝,登校時間にはいつものように高学年が低学年の登校を元気に迎え入れるあいさつ運動が展開されています。日差しとともに明るい雰囲気を子どもたち自らが創り出している姿に心動かされます。御家庭での日々のお声かけ,ありがとうございます。

 

 

4年 今年の抱負と梅の花

4学年の新年が始まりました。子どもたちは「今年の抱負」を、梅の花に書いて貼り付けています。

「早寝、早起きをする」「テストで100点をとる」「水泳のテストで合格する」「本をたくさん読む」「運動をがんばる」「字をきれいに書けるようにする」

それぞれが考えた2021年の抱負が、梅の木にきれいな花を咲かせました。

今年もたいへんお世話になりました

新型コロナウイルス感染症の影響で,学校においても新しい生活様式を求められた一年でした。児童のみなさんはもちろんのこと,保護者の皆様にもさまざまな面で御心配をおかけいたしましたが,本校教育活動に対する御理解と御協力をいただきましたお陰で,今年の授業最終日を迎えることができました。本当にありがとうございました。

今日は冬休み前ということで,朝に放送集会を行いました。

 

学校長からは,最近学校によく飛んでくるイソヒヨドリの鳴き声の紹介と,

・今朝のあいさつ運動のときに,1人の1年生が「6年生に感謝しなくちゃ!」と話してくれたこと。さまざまな学校生活の場面で,6年生ががんばってくれていることを下級生が感謝している気持ちが伝わり,とても嬉しかったこと。

・これからも感染症対策(手洗い,マスク着用,出かけるときはお家の人の注意を守ること)に努めましょう。

・勉強や生活で困ったことがあったときには,いつでも,どの先生でもかまわないので,先生に知らせて相談しましょう。

という話がありました。

 

また,生徒指導主事からは,冬休みの過ごし方について話がありました。特に,

・家の周りの道路や他人の家の前など,人に迷惑のかかる場所では遊ばず,公園など安全な場所で遊ぶようにしましょう。

・出かけるときには「どこに,誰と,何時まで」ということを必ずお家の人に伝えておきましょう。

・自転車に乗るときには必ずヘルメットをかぶり,交差点では一時停止するなど,安全運転を心がけましょう。

・病気にかからないよう,うがい,手洗い,マスク着用を心がけましょう。

という話がありました。

 

児童のみなさんが冬休みを安全に過ごし,また元気な笑顔で年明けの学校生活をスタートできますよう,保護者や地域の皆様にはどうぞよろしくお願いいたします。

第4学年 普段の授業風景

今日の五時間目の風景です。普段の授業の様子,寒さに負けず一生懸命取り組んでいます。先生たちの話をしっかりと聞きながら,落ち着いて取り組んでいますね。

休み時間には,持久走が始まっています。グラウンド100周を目指して,元気よく走り始めました。冬の期間の体力作り。時間を見つけてどんどん取り組んでいきましょう。

3学年・4学年 第3部運動会が行われました

今年の運動会は午後からの開始でした。3年生も、4年生も,この日を待ちわびていた!という表情で教室に入ってきました。これから行われる運動会への期待が高まっているようでした。赤組も白組も,全力で運動会を盛り上げていました。一人一人が思い出の1ページを作り上げることができました。

 

第4学年 理科「季節と生き物 秋」

季節は秋。夏の頃と比べ,見渡せる景色も大きく変わり始めています。

4年生の理科の学習で,生き物の観察を行いました。春や夏と比べて,植物や動物がどのように変わっているかを見て学びます。今日は石塚校長先生と一緒に観察に向かいました。

「これはショウリョウバッタだね。これは・・・」「オスとメスの違いは・・・」

子どもたちは思い思いに観察をすすめていました。ドングリやクリ,落ち葉,バッタ,カエル,コオロギなど,見つけた生き物を次々に校長先生に見せていました。校長先生も解説に力が入り,聞いている子どもたちも目を輝かせながら聞いていました。

 

秋の生き物の中には,素手で触ると危険な生き物もいます。観察中に見つけたのは「マメハンミョウ」という小さな昆虫。体は細長く黒く,頭が赤いのが特徴です。外で遊ぶときには,素手で触らないように気をつけてください。

4学年 校外学習           常総環境センター見学

今日は守谷市の常総環境センターに見学に行きました。普段から「ごみはゴミ箱へ」ということを当たり前のようにしてきている子どもたち。ごみの「その後」について詳しく学ぶことができました。

常総環境センターの見学では,係員の方々の説明を一生懸命聞き,しおりのメモ欄を埋めていました。係の方にもたくさん質問できました。

「環境センターには,いろいろな場所があって,係員の人にも優しく教えてもらえました。ボタンを押せば説明してくれる機械もあってわかりやすかったです。また行ってみたいです。」(児童の感想より)

今日,ごみの分別の大切さについて改めて学びました。子どもたちと一緒に,ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

1学期終業式を迎えました

コロナ禍の中で始まった令和2年度ですが,ようやく1学期終業式を迎えることができました。本校教育活動を進めるにあたっては,児童のみなさん及び保護者の皆様方には何かと御心配をおかけしましたが,本校の教育課程の実施状況は現在のところ順調に進んでおります。これも保護者の皆様の多大なる御理解と御協力の賜物と,改めて感謝申し上げます。
さて,つくばみらい市では今年度より2学期制を導入しております。感染症予防対策のため児童は各学級にて校内放送による学校長の講話を聴きました。学校長からは「よく聴き,考える」「元気なあいさつ」「進んで清掃」の3点について,これまでの振り返りがありました。